最新更新日:2025/08/06
本日:count up131
昨日:89
総数:445418
笑顔でおはよう 元気にさようなら

朝読書

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の時間に読書をしています。先生が本を読んでいるクラスもあります。たくさん本が読めるといいですね。

休憩時間の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
天候も良く、たくさんの子どもたちが、運動場で外遊びをしています。

身体測定

画像1 画像1 画像2 画像2
身体測定が始まりました。6年生が静かに順番を待っています。これからも健康診断があります。ご家庭でのご協力もよろしくお願いいたします。

1年生 教室の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
教室に入ると、先生にあいさつして、ランドセルを置きました。これから毎日、朝の準備がきちんとできるといいですね。

1年生 教室の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日の入学式には、お忙しい中、たくさんの皆様にご来校いただきまして、ありがとうございました。入学してから2日目の朝です。靴を履き替えて、教室に行きました。教室に入り、自分の席に着きました。

朝の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
4月9日(金)です。良い天気が続いています。昨日の入学式には、ご来校いただきましてありがとうございました。今日から、1年生も登校班で登校しました。「おはようございます!」と気持ちのよいあいさつができました。安全に登下校してほしいと思います。

入学式

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の香川くん、戸田さん、佐野くん、和田くんが、児童代表として、歓迎の言葉を述べ、堂々として大変立派でした。1年生の子どもたちは、式の最後までよく頑張りました。明日から、大きなランドセルを背負い、お兄さんやお姉さんたちと元気に登校してください。

入学式

画像1 画像1 画像2 画像2
式では、会場全体の温かい拍手を受けながら、胸を張って体育館に入場する姿はとてもほほえましかったです。校長先生の話もしっかり聞くことができました。1年生の歌声はとてもかわいかったです。

入学式

画像1 画像1 画像2 画像2
式の前に練習をして、体育館に行きました。先生の話をよく聞き、待つ態度も立派です。

入学式

画像1 画像1 画像2 画像2
教室に入り、先生の話を聞きました。話をよく聞いて、姿勢がとてもいいです。

入学式

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたちは、教室に入り、自分の席に座りました。靴もそろえていて、とてもすばらしいです。

入学式

画像1 画像1 画像2 画像2
4月8日(木)午後から入学式です。99人のかわいい1年生を迎えました。本日は、ご入学おめでとうございます。たくさんの祝詞をいただきました。ありがとうございました。

4年生 算数科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の算数科では、ノートの使い方を学習しています。定規や赤鉛筆を使い、分かりやすいノートになるといいですね。

3年生 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が、日直カードや自己紹介カードを作っています。みんなが仲の良いクラスになるといいですね。

休憩時間の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
はじめての大休憩です。たくさんの子どもたちが運動場に出て遊んでいます。

3年生 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が、係を決めています。クラスのために頑張ろうとしていて、とてもすばらしいです。

3年生 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が、自己紹介カードを作成しています。みんなに伝わるように頑張って書いています。完成するのが楽しみです。

2年生 算数科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が、算数科の学習をしています。はじめの内容は、1年生の復習やノートの使い方です。集中して取り組んでいます。

おおぞら学級 学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
おおぞら学級では、先生の話を聞いて、自己紹介カードを作成しています。意欲的に取り組んでいます。

入学式準備

画像1 画像1
業務の先生が、入学式に向けて、体育館周辺を清掃してくださっています。気持ちよく式を迎えることができます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
広島市立亀山小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山五丁目11-1
TEL:082-812-2264