最新更新日:2025/07/16
本日:count up62
昨日:126
総数:369943
≪校訓≫ 皆のおかげと思い 実のある人となる  ≪学校教育目標≫ 豊かな心と健やかな体をもち、自ら学ぶ児童の育成      

ソーイングはじめの一歩!

画像1 画像1
画像2 画像2
6月に入り,家庭科で裁縫の学習が始まりました。
裁縫道具を使いたくてたまらなかった子どもたち。玉結び,玉止めの難しさに苦戦しながらも,やる気は十分。あきらめずに練習しています。
手縫いの基礎となる技術を習得して,これからすてきな作品を作っていってほしいです。

かさたて

画像1 画像1
6月になりました。今年は長梅雨になりそうです。写真は,今日6月3日の傘立ての様子です。とても美しく,取りやすく,整頓されていますね。実は・・・5年生の靴箱掃除さんが,自主的に整頓してくれているのです。おかげで,混雑する下校時もスムーズに傘を取り出すことができています。他学年のことも考えて,率先して行動することができる5年生さん,どうもありがとうございます。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/7 PTA理事会
6/8 救急救命講習
6/9 代表委員会
6/11 心電図 学校協力者会議
広島市立皆実小学校
住所:広島県広島市南区皆実町一丁目15-32
TEL:082-251-2358