最新更新日:2024/06/26
本日:count up6
昨日:140
総数:514699
学校教育目標:「笑顔いっぱい ふかわっ子」  目指す学級像:授業で子どもの目が輝き、「わからない」と言える学級  目指す教師像:「我が子であれば」と寄り添う教師

お礼 6月4日(金)

画像1
画像2
画像3
 6月に入り最初の週が終わりました。
 緊急事態宣言下で大雨警報の発表があるかもしれないと心配することなどもありましたが,無事今週を終えることができました。ありがとうございました。

 学校で一番癒やされる存在は,子ども達です。
 また,花ボランティアの皆様が植えてくださった花,本校舎玄関横の水槽にいる金魚,観察池の生き物,玄関のアジサイなどにも癒やされています。支えてくださっている皆様に感謝しております。ありがとうございます。

 新型コロナウイルス新規感染者は減少傾向ですが,まだまだ安心できない状況です。お出かけの際には,マスク着用など感染しないように対策を取っていただきますようお願いいたします。来週もよろしくお願いいたします。

学校の様子(午後) 6月4日(金)

画像1
画像2
画像3
(上の写真)
 3年生がホウセンカの体のつくりを観察していました。
 茎や葉の様子,根の様子を観察してプリントに記録していました。よく見て描いています。

(中の写真)
 5年生が英語の学習で「クリスマス」について聞き取りをしていました。日本では寒い冬がクリスマスですが,さてこの国では…!?

(下の写真)
 5年生が国語の学習で「要旨のとらえ方を生かして,自分の意見を表そう」と考えているところでした。「コロナ禍でオリンピックをすることに,ぼくは反対です。」とできあがった意見を読んでいました。

学校の様子(午後) 6月4日(金)

画像1
画像2
画像3
(上の写真)
 掃除時間,黙って掃除をするようがんばっています。さすが6年生は黙々と掃除をしています。

(中の写真)
 体育館の窓の開閉は,毎日先生達が当番を決めて交代で開閉をしています。2年生が体育をしていました。話を聞くときのソーシャルディスタンスもバッチリですね。

(下の写真)
 4年生が「どうしたら,くつがきちんと並べられるのか」を話し合っていました。
 「班長が確認する」「絵を描く」「靴箱に紙を貼る」「交代でチェックする」「ホワイトボードにシートの名前を貼って,できたらひっくり返す」などなど,いろいろな意見が出されていました。この後どんな話し合いになり,来週からその方法が有効かどうか試されるのだと思います。うまくいくといいですね。

6月4日(金)の給食

画像1
 今日は,「含め煮」の凍り豆腐を増量しています。たくさんの具が煮込んであり,あたたかくおいしかったです。
 「野菜炒め」には,ロースハム,キャベツ,緑豆もやし,にんじん,こまつなが入っています。今日はほうれん草を追加しています。しょうゆ,塩,こしょうであっさりした味付けでした。

<今日の献立>
麦ごはん
含め煮
野菜炒め
牛乳

<ひとくちメモ…含め煮>
 給食の煮物には,うま煮,五目煮,おでんなどいろいろな種類があります。
 今日の含め煮は,大きな釜でゆっくりと味を煮含めて作りました。薄めの味付ですが,鶏肉・うずら卵・凍り豆腐・じゃがいも・こんにゃく・にんじんなど,たくさんの材料を煮込んでとてもおいしくできあがりました。

<来週月曜日の献立>
ハヤシライス
シーフードサラダ
牛乳

課題に全集中

 5年生の授業風景です。
 左2枚は、学んだ説明文の構成を振り返って意見文の書き方を確認した後、自分の主張に説得力を持たせるためにどのような事例や理由を挙げると良いかを考えながら、意見文を書く練習に取り組みました。事例に悩みながらも相手を納得させる理由を集中して考えていました。
 右の写真は、光学顕微鏡を使って、メダカの水槽(ペットボトルを使ったミニ・アクアリウム)の水などを観察している様子です。運良くメダカの卵を見ることのできたグループもありました。
画像1画像2画像3

降ったりやんだり 6月4日(金)

画像1
画像2
画像3
 「大雨警報じゃなかった…。」と少し残念そうに登校してくる子とお話しました。「休み」はうれしいものですよね。でも,休みすぎると「7時間授業」や「短い夏休み」なんてことになりますから,ここは切り替えて,がんばってもらいましょう(^_^)

 今朝,7時50分頃には雨が止み,ほとんどの子ども達が傘を閉じて登校してきましたが,8時過ぎてまた,雨が降り始めました。
 マスクをして傘も差した状態でも,しっかり目を見てあいさつをしてくれる,ふかわっ子達です。
 下校頃には雨も上がりそうです。傘を忘れないように持って帰れるといいですね。

気をつけて登校を 6月4日(金)

画像1
画像2
画像3
 今朝は大雨警報などの発表はありませんので通常通り登校です。

(上の写真)
 奥迫川の様子です。水量は,少し多い程度でした。
(中の写真)
 三篠川(亀崎橋付近)の様子です。水量はいつもよりは多いです。
(下の写真)
 学校前の歩道と車道の様子です。
 水たまりができています。車道からの水しぶきがかかることも考えられます。水たまりも至る所にありますので,足下をよく見て登校してください。
 午前中は雨が降り続きそうです。気をつけて登校してください。 

授業の様子 6月3日(木)

画像1
画像2
画像3
 5校時の授業の様子を紹介します。

 音楽室では6年生が音符と休符の長さについて学習していました。プリントを使って,長さを確認しているところです。

 4年生教室では毛筆の学習で「麦」という文字で「左はらい,右はらいの美ポイントをつかむ」というめあてで,美ポイントを見つけているところでした。積極的に挙手をして発表しているところです。

 2年生は,繰り下がりなし,繰り下がりありの計算をしていました。
 ノートに丁寧に筆算の計算を書いていたので,思わず写真に撮りました。集中して計算に取り組んでいました。 

掃除の仕方を学ぼう

画像1
 6月に入り、1年生は掃除の仕方について学び始めています。1年生は、主に教室と教室前ろうかを担当しますが、もうしばらくは、6年生のお兄さんお姉さんに習いながらの掃除となります。家庭の日常で、ほうきを使うことは少ないので、タイルのマス目に沿ってほうきを動かすのはなかなか難しい様子です。
 ほうきやぞうきんの正しい使い方やきれいにするコツをどんどん教わって、自分たちの力だけで掃除を完了できるようになろうと張りきっています。

箱の中にはどんな世界が?

画像1画像2画像3
 5年生は、図画工作科「のぞいてみると」の学習で、箱の中に思い思いの世界をつくっています。箱に開けた大小様々な形の窓にカラフルなセロハンを貼ってのぞいてみると…と想像しながらつくってきました。自分でのぞくだけでなく、テレビに中の様子を映して確かめながら工夫を重ね、仕上げの段階に入りました。完成はもうすぐです。

6月3日(木)の給食

画像1
 「小型黒糖パン」は,黒糖の甘みがあり,おいしかったです。
 「ミートビーンズスパゲッティ」には,スパゲッティ,豚肩肉,レンズ豆,大豆,たまねぎ,にんじんが入っています。
 「グリーンサラダ」には,まぐろ,きゅうり,ほうれんそうが入っています。洋がらしなども入っておいしかったです。
 そして,静岡県産の「クラウンメロン」は,“高級な味”がしました。

<今日の献立>
小型黒糖パン
ミートビーンズスパゲッティ
グリーンサラダ
クラウンメロン
牛乳

<ひとくちメモ…クラウンメロン>
 温暖な気候と豊かな自然に恵まれた静岡県では,おいしい高級メロンであるマスクメロンの栽培がさかんです。クラウンメロンは,マスクメロンの種類の1つです。すばらしい香りと上品な味が特徴のクラウンメロンは,マスクメロンの中でも最高級の品種です。1つ5000円から1万円するものもある高級なメロンです。味わって食べましょう。

<明日の献立>
麦ごはん
含め煮
野菜炒め
牛乳

「うんてい,2かいもできたの!」 6月3日(木)

画像1
画像2
画像3
 大休憩,子ども達の様子を見て回りました。

 今日は2年生が「うんてい,2かいもできたの!」と声をかけてくれました。
 手が少し赤くなっていて,がんばった様子がうかがえました。
 一緒にうんていまで行って,やって見せてくれました。

先生大好き 6月3日(木)

画像1
画像2
 大休憩,先生と一緒に遊んでいる姿もよく見かけます。
 先生が大好きなんだなと感じるひとこまです。

やる気スイッチ“オン" 6月3日(木)

画像1
 取組を本格的に始めて1か月の“くつそろえ”です。
 毎朝,くつを見に行くのも“ルーティーン”となっています。
 学級ごとにばらつきはあるものの,全体としてくつがそろってきたというのが実感です。
 今朝は,写真の学級がはじめてのパーフェクトでした。子ども達のやる気を“オン”にするのも私たちの仕事だと思っています。この学級は,今週とてもよくがんばっていて,次第に全員がそろうようになってきていました。
 この調子で,「くせになるまで」がんばってほしいです。

新体力テスト 6月3日(木)

画像1
画像2
画像3
 体育館では,5年生が新体力テストの反復横跳び・立ち幅跳び・上体起こしをしています。
 感染症予防のため上体起こしは,体育館ステージのイスのケースを支えとして使って測定をしています。

新体力テスト(5年生) 6月3日(木)

画像1
 運動場で5年生が新体力テストの50m走とソフトボール投げをしています。
 写真は,始める前の説明を受けているところです。全力を出し切ってほしいと思います。

朝のルーティーン 6月3日(木)

画像1
画像2
画像3
 運動場の真ん中あたりで,ドッジボールのコートを準備して,二手に分かれました。これも2年生のようです。

 第1投で,いよいよ「スタート」しました。

 朝から,元気いっぱいです。

朝のルーティーン 6月3日(木)

画像1
画像2
画像3
 朝休憩の時間,せっせと野菜の水やりをする2年生です。

(上の写真)
 まず,鉢の横に付けているペットボトルを取りに行きます。もう,走っています。

(中の写真)
 次に,ペットボトルを片手に水道まで水を汲みに行きます。また,走っています。

(下の写真)
 いよいと水を野菜にやります。待ちきれず,やっぱり走っています。
 このあと,遊びに行きます。

まだ晴れています 6月3日(木)

画像1
画像2
画像3
 下り坂の天気予報が出ていますが,登校時は,まだ晴れていました。傘を片手に登校してくる子が多くいました。持っていない子も「折りたたみ傘がある!」「置き傘がある!」と教えてくれました。

 保護者の方とあいさつ運動をしていると,わざわざ近づいてきてあいさつをしてくれる子がたくさんいました。朝から元気をもらえます。PTAのあいさつ運動に今朝も早朝より立っていただきました。ありがとうございました。

子どもたちの作品紹介 6月2日(水)

画像1
画像2
画像3
 緊急事態宣言が出されていることもあり、6月の参観日は中止しました。
 なかなか学校の様子を見ていただけないのが残念です。

 今日は、廊下に掲示してあるこどもたちの作品を紹介します。
 上から6年生・5年生・2年生の作品です。どれも力作です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

下校時刻

緊急時対応マニュアル

教育相談

感染症拡大防止対策

メール会員登録

広島市立深川小学校
住所:広島県広島市安佐北区深川五丁目12-1
TEL:082-842-0021