最新更新日:2025/07/22
本日:count up1
昨日:62
総数:257117
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

6年理科「植物の体」

画像1
画像2
画像3
「葉の色が青紫色になったから,葉にはでんぷんがあるんだね。」
「葉のでんぷんは,どんなときにつくられるのかなあ。」

 ジャガイモの葉にでんぷんがあるかを調べました。取った葉をろ紙にはさんで木槌でたたき,葉をはがしたろ紙にヨウ素液をかけました。何と葉の形に青紫色になりました。葉がでんぷんでいっぱいになっていることがわかりました。

 この後,どのようなときに葉のでんぷんがつくられるのかを予想しました。葉がでんぷんを自分でつくりだすということに,子どもたちは不思議に思ったようです。

6年 体育科「マット運動」

画像1
画像2
画像3
 体育科でマット運動の連続技に挑戦しています。
 「前転→開脚前転→後転→開脚後転」というように,自分で技の組み合わせを考えて,バランスよく技をつなげていきます。

 「壁倒立」の練習も,体育の毎時間行っています。これが補助なしでできるようになると,側方倒立回転のときに,足がよく上がるようになり,フォームが美しくなります。

 できなかった技ができるようになるとうれしいですよね。自分のめあてに向けてみんな頑張っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
6月
6/7 口座振替1 あいさつ運動(放送)
6/8 児童朝会 ふれあい相談日
6/9 なかよしタイム
広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005