最新更新日:2025/07/04
本日:count up1
昨日:18
総数:122287
ようこそ亀崎小へ 本校の教育目標は「かしこくたくましく心豊かな亀崎っ子の育成」です。夢と笑顔いっぱいの学校を創ります。

たんぽぽ農園

画像1 画像1 画像2 画像2
昨年は,休校中だったため,子どもたちが植えることができませんでしたが,今年はみんなでたんぽぽ農園に夏野菜を植えることができました。
大きくなあれ!

3年生 6月掲示〜あじさい〜

じめじめとして気持ちも暗くなってしまいがちな6月に、少しでも晴れ晴れとした気持ちになれるよう、あじさいを作りました。
同じ色を使ったのに、混色によってそれぞれ違う作品になる不思議に気づくことができました。
「6月ってかんじですてき〜!」
「おうちでもかざりたい!」とうれしそうな子どもたち。
7月は何を掲示しようかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公園の決まりを守ろう

6月1日(火)、給食時間に放課後の過ごし方についての放送がありました。
小さな狭い公園で、ボール遊びをするとどうなるでしょうか。
(ボールが道路に転がって事故が起きたり・・・)
(小さな子供にボールが当たったり・・・)
(近所の家や車にボールがぶつかったり・・・)
みんな真剣に聞いてくれました。公園の決まりを守り、みんなが楽しくなるような遊び方をしてくださいね。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

初めてのクラブ活動 3

最後は、科学クラブの写真です。
「物質を分ける(分離する)」をテーマに、コーヒーのペーパーフィルターやホワイトボードマーカーを使って実験をしていました。
子どもたちは、興味津々、楽しそうに取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めてのクラブ活動 2

運動系のクラブも子どもたちには人気です。
写真は、スナッグゴルフ・卓球クラブ、バドミントンクラブ、イラスト・お話クラブです。
新型コロナウイルス感染防止対策として、身体接触のないようなクラブにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めてのクラブ活動 1

5月27日(木)に今年度第一回目のクラブ活動を行いました。
4年生にとっては、初めてのクラブ活動です。
今年度は、7つのクラブが発足しました。
写真は、パソコンクラブ、手芸・ものづくりクラブ、将棋・オセロクラブです。
対面にならないように気を付けている様子、上級生が下級生にやり方を教えている様子が見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 標識の秘密を探ろう

総合的な学習の時間に単元「標識の秘密を探ろう」の学習をしました。
道路標識の色の使い方や都道府県の県章やシンボルマークの由来などを学んだ後に、どんな標識があったらいいかな…?と一人一人が考えて作成しました。
それぞれのアイデアや工夫が標識に込められていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 標識の秘密を探ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

草刈りに感謝

雨と雨の合間を縫って、業務の先生が草を刈ってくださいました。
亀崎小のプール横の広いスペースに学年園やビオトープがあります。
5月になって雑草がぐんぐん伸びてきていましたが、草刈りのおかげですっきりしました。
生活科や理科の観察などがスムーズにできます。ありがとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2

新体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月から6月にかけて、新体力テストを行っています。
上体起こし以外の種目について、感染対策を行いながら測定しています。
5月26日(水)には、6年生と3年生が50メートル走のタイムを計っていました。
「よ〜い、どん!」
雨上がりでグラウンドのコンディションが良く、いいタイムが出たと児童は喜んでいました。

新体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
広島市立亀崎小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目2-1
TEL:082-843-1370