![]() |
最新更新日:2025/11/10 |
|
本日: 昨日:36 総数:106528 |
手洗い場を きれいに!(6年生)
汚れに合わせて,重曹やクエン酸を使ったり,場所に合わせて,歯ブラシやたわしなど道具を考えて使ったりしていました。 なかなかこすっても落ちない汚れもありました。それは長い時間が経ってしまっている汚れであることに気付き,定期的に掃除をすることの大切さも改めて感じていました。 次は,家で掃除に挑戦します。 初めての合同体育(6年生)
ケガなく,安全にバトンパスをするために,前の走者がコーナーを通り過ぎた順で,次の走者がスタート位置に並ぶことを教わりました。 リレーでは,子どもたちは一生懸命走り,安全にバトンパスをすることもできました。 これからも,積極的に1・2組での合同体育を行い,みんなで体を動かす楽しさを感じながら体力を高めていけるようにしていきたいと思います。 町たんけん
今日は,上深川地区のたんけんをしました。 交番や上深川駅など公共の場所を見学しました。 初めて知ることがたくさんあり,校長先生のお話をうなずきながら,興味深く聞いていました。 コロコロガーレ!
厚紙を使ってビー玉の通る迷路を4段作っています。 「高さをつけて勢いよくビー玉を転がそう!」「飾りを作って見た目を楽しそうにしよう!」 様々な思いを作品にこめていました。 完成が楽しみです。 古いタオルでぞうきんづくり(6年生)
久しぶりのミシンで,子どもたちは悪戦苦闘しながら,友達と協力して仕上げることができました。作ったぞうきんを,ぜひ,家で使ってみてほしいと思います。 |
広島市立狩小川小学校
住所:広島県広島市安佐北区上深川町1345 TEL:082-844-0023 |