最新更新日:2025/07/18
本日:count up35
昨日:58
総数:234785
ようこそ 原南小学校のホームページへ

今日の給食

画像1 画像1
6月3日(木)

今日の給食
 〇小型黒糖パン 〇ミートビーンズスパゲッティ
 〇グリーンサラダ 〇クラウンメロン 〇牛乳

 今日の給食は、クラウンメロンを提供しました。クラウンメロンは、マスクメロンの種類の1つです。素晴らしい香りと上品な味が特徴のクラウンメロンは、マスクメロンの中でも最高級の品種です。子供たちは、美味しそうに、味わって食べていました。

熱中症予防について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月3日(木)は保健指導を行いました。テーマは「熱中症予防について」です。
〇熱中症がなぜ起きるのか
〇予防するためには、こまめに水分補給をすることが大切であること
〇気分が悪くなったら、木陰や涼しい部屋へ移動して休み、うちわや扇風機などで熱を逃すことが大切であること
について、養護教諭から話がありました。1年生も真剣に見ていました。これから暑くなる日が多くなってきます。今日の学習を忘れないようにしてほしいです。

図画工作科「わっかでへんしん」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図画工作科「わっかでへんしん」の学習では,画用紙を頭やこし,手首などのまわりの長さに合わせて切り,輪ゴムとホチキスを使って輪を作りました。子どもたちは,出来上がった輪を体に身に付けながら,何に変身しようか工夫しました。互いに作品を見せ合いながら,表し方を真似してみたり,面白さを感じ取ったりしました。かっこよくへんしんできました。

5年生 家庭科「ソーイングはじめの一歩」

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の家庭科の学習では,初めての裁縫に挑戦しています。写真は,「玉結び」「玉どめ」を何度も練習しているところです。

6年生 すてきな明かり

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科で「すてきな明かり」の学習をしました。膨らませた風船にカラフルな和紙を貼り付け,きれいな光を感じるランプシェードが出来上がりました。真っ暗な中で全員のランプを光らせると,とても幻想的な空間になりました。家庭でも,光の見え方や空間の雰囲気を楽しんでみてください。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
広島市立原南小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原二丁目19-23
TEL:082-875-4811