![]() |
最新更新日:2025/06/20 |
本日: 昨日:129 総数:1096971 |
掲示物
6月の生活目標
授業に集中して取り組もう! ![]() ![]() 掲示物
1年生 学級目標
![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
2年生 国語
社会 数学 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
3年生 社会
数学 ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
3年生 英語
理科 ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
3年生 保健体育男子
![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
あいさつボランティア
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月も爽やかなあいさつでスタート![]() ![]() ![]() ![]() さて、今朝は、あいさつ運動、あいさつボランティアがありました。いつも、朝、正門に立ってあいさつの声かけをしてくださる生徒指導アドバイザーの岡崎先生が、「三和の子は、普段からよくあいさつしてくれるし、自分からあいさつできる子が多いですね。」と言ってくださいました。明るく素直に成長している三和中生徒のみなさんを、そのように評価していただき、嬉しい気持ちになりました。 これを誇りに、自分からあいさつができる人の割合を100%に近づけたいものです。生徒のみなさん、意識して行動してみてください。 給食の時間もコロナ対策を徹底![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 配膳時間になると、まず当番の生徒のみが手洗いを済ませて食缶や食器などを運搬します。廊下に当番以外の生徒の姿は、ほとんどありません。当番が、廊下を交錯しないよう右側通行で運搬すると、当番以外の生徒も少しずつ手洗いをします。そして、配膳中は、自分の席で静かに読書をしながら待ちます。当番の責任感と一人一人の協力により、コロナ対策を徹底しながら、スムーズに配膳が進みます。 最近、コロナにうんざりした一部の大人たちが、「路上飲み会」なる行為をしていて問題になっています。みんさんはどう思いますか。首都圏で行われたあるアンケートでは、約1割の人が、「路上飲み会をしたことがある。」「路上飲み会をよくする。」と回答したそうです。この行為は、明らかにマナー違反で、場所や場合によってはルール違反です。日本人のモラルは低下しているのでしょうか。「路上飲み会」をなぜするのかを尋ねると、一人で飲んでもつまらないので友人と会って飲むと答える人がいます。だったら、友人か自分の家で、数人の仲間同士で飲んだらどうかと思います。 話がそれましたが、三和中の生徒たちは、コロナ対策の意味を理解し、大体マナーよく学校生活を送ってくれています。 2年生の授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6組が英語で、「When」を使った表現を練習していました。 国語のクラスでは、今週も、「枕草子」の暗唱に取り組んでいました。リズムに乗って暗記した人もいるようで、身振り手振りで暗唱している姿が、一生懸命でよかったです。 本日より1学年の家庭訪問よろしくお願いいたします![]() ![]() 先程、1年生たちは、青空の下、元気よく「さようなら」と良いあいさつをしながら、帰宅の途につきました。本日から1週間、どうぞよろしくお願いいたします。 ぐるぐるスクール
1年生 国語
理科 ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
2年生 理科
英語 数学 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
3年生 数学
社会 ![]() ![]() ![]() ![]() 速報 卓球部が市選手権大会出場をかけて奮闘中![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まず行われた個人戦では、ベスト16まで勝ち上がれば、市大会への出場権が得られるそうです。個人戦はすでに終了し、三和中からは2名が出場権を獲得しました。 現在、団体戦での出場権をかけて、各校がリーグ戦を戦っています。三和中卓球部も、シングルやダブルスで奮闘中です。さて、見事、出場権を獲得できるでしょうか。頑張ってほしいと思います。 速報 野球部 市選手権大会に臨むも惜敗![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 各競技、無観客対応で大会が運営されているため、本校が会場となった野球部の試合は、業務の合い間に見させていただきました。 三和中野球部は、瀬野川中との初戦に臨みました。接戦で良い試合でしたが、三和中ナインはチャンスやピンチの時に、緊張から動きが少し堅かったように感じました。1点差で逃げ切られただけに、選手の皆さんは悔しかったと思います。 まずは、無事に大会に出られたことに感謝し、また、コロナ対策を徹底させながら、次の機会に向けて、チーム一丸で練習に励んでください。今日は、よく頑張りました。 1年生・リーダー会![]() ![]() リーダー(学級委員・班長)で、授業評価Aの条件を決めています。 自分たちのクラスだけではなく、学年全体で良くしようとしています。 今日こそは、オールAになるように気合いの入っている熱いクラスも多くありましたね。 今回、オールAをとったクラスには拍手を送りました!みんなで頑張ろう! 9組お野菜天国 たくさん苗を植えました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たくさんあって、今日は、まだ全部の苗を植え切っていません。スイカやズッキーニもあります。また、今度植えるのが楽しみです。 最後に、水やりをして本日の畑仕事は終了しました。実がなるのが今から楽しみですね。たくさんなったら、私にも分けてくれるかな。 |
広島市立三和中学校
住所:広島県広島市佐伯区利松三丁目10-1 TEL:082-928-5808 |