![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:136 総数:343754 |
2年生 かんさつ名人になろう
国語科で「かんさつ名人になろう」の学習をしました。
かんさつ名人のポイントをみんなで確かめた後、拡大装置でテレビに映し出したあじさいを見ながら、気が付いたことをメモしていきました。 それから、交代しながら実際にあじさいを見て、さらに気づいたことを書きました。 最後に、書いたことを友達と交流して、「自分では気が付かなかったことを、友達が書いていてすごいなあ。」と感想を言うことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 ライフスキル学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「つい忘れそうなありがとうチャンス」を見つけよう というめあてです。 はじめに自分の生活を振り返り、つい忘れてしまったありがとうの場面を思い出し、発表しました。 具体的な場面がいくつか出た後、どのような場面なのかを一般的にまとめ、自分のトップ5を選びました。 子供たちは知らず知らずのうちに「こんな場面でありがとうを言いそびれるので、これからはきちんと言おう。」という気持ちになっていったようです。 授業後は、なんとなく、ありがとうが増えた気がしました! 6月1日の給食は?![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ★味はいかがですか? 卯の花とは,おからのことです。炒り卯の花は,玉ねぎ,人参,干ししいたけ,油揚げにだし汁とおからを加えて煮ます。仕上げにねぎとごまを入れて完成です。さすが給食の先生,しっとり仕上がりました♪ 昨年,炒り卯の花は学校全体で約100人分残ったことがあり,今日は苦手だと思ってもチャレンジしてみようという内容の放送をしました。すると,今日は昨年よりもよく食べてくれていて,全体で約12人分しか残りませんでした。すばらしい成長だと思います。 「炒り卯の花,初めて全部食べたよ!」 「めちゃくちゃおいしかった!」 「炒り卯の花,苦手だけどがんばって完食しました…!」 と,たくさんの人の頑張りの声を聞きました。みなさんの一歩一歩成長している様子を見届けることができて,嬉しいです。 朝のあいさつ
毎朝の口田っ子のあいさつの様子を動画で見てください!!
気持ちの良いあいさつのおかげで、口田っ子から元気をもらっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立口田小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南二丁目7-2 TEL:082-842-0402 |