![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:86 総数:267696 |
給食レポート5「炒りうの花」
6/1(火)の給食は「麦ごはん 赤魚のから揚げ 炒りうの花 米麺汁 牛乳」でした。うの花は,大豆から豆乳をしぼった後に残ったものです。「おから」とも呼ばれますが,白くて「卯の花」に似ていることから「卯の花」とも呼ばれています。おからは焦げやすいので,炒めた野菜の上にのせて蒸し煮にした後に混ぜるのがポイントです。しっとり仕上がるように水分を調整しながら炒めました。給食時間に教室を覗いてみると1・2年生も「おいしい!」と言ってぱくぱく食べていたので安心しました。子どもたちにとってあまり食べ慣れていない料理だと思いますが,おいしく食べてくれて良かったです。
![]() ![]() ![]() ひろしまっ子学びの広場
家庭でパソコン等を活用して学習ができるような学習動画等が,広島市教育センターのホームページ内の「ひろしまっ子学びの広場」というコーナーに掲載されています。
つぎのURLを入力するか,広島市教育センターで検索し,センターのサイトに入り,「ひろしまっ子学びのサイト」のコーナーに入ると閲覧することができます。 ぜひ活用してみてください。 http://www.center.edu.city.hiroshima.jp 広島市教育センター 授業の様子
昨日からぐんぐん気温が上がり,今日もたいへんいいお天気です。まだ暑さに慣れない身体が対応できず,学習する集中力も落ちてしまうのではないかと心配しながら校舎内を回りますが,どの学級でも生き生きと活動している様子が見られました。
1年生の後ろ姿からは,先生の話をしっかりと聞こうとしているのが分かります。背筋もシャキーンと伸びていて,視線も先生を捉えていますね。 4年生教室では,粘土を使って立体的な作品をつくっていました。豊かな発想に感心します。 5年生は家庭科の学習で玉むすびの練習をしていました。小さな針穴を一心に見つめて糸を通す,真剣な表情の子どもたちでした。 ![]() ![]() ![]() |
広島市立大塚小学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目1-1 TEL:082-848-6641 |