最新更新日:2025/07/29
本日:count up6
昨日:12
総数:189235
やさしく まっすぐ たくましく

体育発表会(係もがんばる)

 5・6年生は、演技や競技だけでなく、それぞれの係の仕事も、縁の下の力持ちとなって責任をもって取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

体育発表会(団体競技)

保護者の皆様には、温かく見守っていただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

体育発表会(団体演技)

青空のもと、6月1日(火)体育発表会を行いました。各学年、これまでの練習の成果を十分発揮しました。
画像1
画像2
画像3

体育発表会(6年生) その2

 山田っ子全員で力を合わせて協力したからこそ、児童代表の言葉であった『勝ち負け関係なくみんなが笑顔で終わることができる体育発表会』になりました。本日は温かい応援、ありがとうございました。
画像1画像2画像3

体育発表会(6年生) その1

 閉会式の子どもたちの顔はやる気に満ち、赤組も白組も晴れ晴れとしていました。競技だけでなく、係や最後の片付けまで力を合わせてやり切り、6年生にとっては、思い出深い体育発表会となりました。
画像1画像2画像3

心をつないで、RUN!乱!ラン!(5・6年生)

高学年団体競技、リレーの様子です。とても白熱したリレーになりました。
画像1
画像2
画像3

ランナー体操(全学年)

 準備体操では「ランナー体操」をしました。壇上と、前に並んだ健康委員の動きを見ながら、音楽に合わせて体をほぐしました。
画像1
画像2
画像3

応援合戦(全児童) その3

 応援合戦『ウェーブ』の様子です。太鼓の音とともに副団長が旗を持ってトラックを走ります。児童は、副団長が目の前を通る時に立ち上がり、拍手をします。
画像1
画像2

体育発表会 本番  3・4年生

 天候に恵まれ、無事に体育発表会が行われました。子どもたちは、これまでの練習の成果を発揮し、全ての演技・競技に全力を出し切りました。はつらつとエイサーを踊る姿、協力しながらボールを運ぶ姿、一生懸命走り抜く姿、それぞれから成長を感じてもらえたと思います。応援ありがとうございました。
 体育発表会を通じて身に付けた力をこれからの生活に生かし、さらなる成長を目指して頑張ります。
画像1
画像2

体育発表会 応援合戦2(全学年)

 児童席の様子です。応援の声の代わりに、ペットボトルを使って、応援合戦を盛り上げました。
画像1
画像2

体育発表会 応援合戦(全学年)

 約一か月、休憩時間を使って毎日練習してきた応援団。練習の成果を悔いなく発揮した、すばらしい応援合戦となりました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/1 体育発表会(雨:火曜日課4h) 給食有り
6/2 体育発表会予備日AM 授業PM 委員会
6/3 体育発表会予備日AM 授業PM
6/4 3年「森づくりを体験しよう!」(安佐北区白木町)
6/7 4年すいどう教室 納金振替日 避難所開設訓練
広島市立山田小学校
住所:広島県広島市西区山田新町二丁目21-1
TEL:082-272-5726