![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:126 総数:804631 |
絵の具にチャレンジ〜その2〜(2年生)
2年生から始まる水彩画、今日は絵の具の使い方になれる時間の、2回目です。実際にパレット上に絵の具を出し、筆洗にためた水を付けて湿らせ、絵の具を取ってみました。パレット上に10円玉ぐらいの大きさに絵の具を広げてみます。とても楽しそうです。
![]() ![]() 虫や花を見つけよう(1年生)
生活科の学習です。学年園のある辺りで、虫や花、落ち葉などを見つけています。見つかったら、早速担任の先生に報告しました。
![]() ![]() ミシンに挑戦(5年生)
5年生の家庭科では、ミシンの使い方を教わっています。今日は、基本的な操作の仕方と、練習布に針を落とすところまでを学習しました。とても真剣な表情です。
![]() ![]() ![]() 今日の給食(6/1)![]() ![]() 豆腐と牛肉の四川風炒めは、牛肉・豆腐・たまねぎ・にんじん・たけのこ・干しシイタケ・チンゲン菜が入っています。豆板醤を使い、ちょっとピリ辛の味付けで、たけのこやしいたけは、苦手な子が多いので、小さく切って食べやすくしています。 中華サラダは、ハム・炒り卵・春雨・きゅうり・にんじんを手作りの中華ドレッシングとごまで和えました。春雨のツルっとしたのどごしのよいサラダは、彩りもよく、子どもたちに人気のメニューです。 (栄養価:エネルギー650kcal タンパク質26.9g 塩分1.9g) |
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45 TEL:082-232-0494 |