![]() |
最新更新日:2025/08/08 |
本日: 昨日:10 総数:80710 |
東門のイチョウ
5月に入りいよいよ新緑が濃くなってきました
季節の移り変わりは早いものですね ![]() ![]() ![]() あか組こいのぼり2
始めは慎重に…慣れてくると大胆に!
思いっきり手形スタンプを楽しみました 出来上がったこいのぼりを見て大喜び! 目やひれを置いてみると今にも泳ぎそうです みんなの力で やったね! ![]() ![]() ![]() あか組こいのぼり1
子供の日の集いに遊戯室を飾ってくれたこいのぼり
あか組みんなの作品です みんなの可愛い手でこいのぼりに色を付けました 先生の話をよく聞いてイメージしています ![]() ![]() ![]() 思いを出して遊ぶこと
あか組さんは好きな場所で遊び始めています
先生と一緒にベンチでごちそうを並べていると お友達が赤ちゃんを連れて買い物にやってきました 「こんにちは!」「…これは 売りませんよ」 あらら お店ではなかったみたい お友達は赤ちゃんと一緒に部屋に帰っていきました 「ただいま〜!散歩行ってきたよ〜」と元気な声です …こんな日もあるよね ![]() ![]() ![]() 蝶々
あか組前花壇の黄色い花に蝶々がやってきました
調べてみるとヒメアカタテハという蝶々に似ています そうなのかな ![]() ![]() ![]() 一緒に遊ぼう!
砂場では大きな山づくりから毎日工夫が続いています
みどり組さんの真似をしてあか組さんも元気いっぱいです ![]() ![]() こいのぼり作りの様子(あか組)
あか組さんはスタンプ遊びでうろこを表現しました
いろいろな形を試してスタンプの面白さを味わいながら 喜んで作りました ![]() ![]() こいのぼり作りの様子(みどり組)
子供たちが持ち帰ったこいのぼり作りの様子です
みどり組さんは 紙テープをふきながしに見立てて丁寧に作りました ![]() ![]() ![]() 外遊びが楽しい季節
砂場の遊びが毎日変化しています
園庭には日差しがたっぷり 外遊びが心地よい季節になりました ![]() ![]() ![]() 4月下旬の園庭
4月末頃の園庭の様子です
ツツジの花が満開でした イチョウの若葉も青空に映えています ![]() ![]() ![]() 明日からも
久しぶりに雲の多い一日でした
「子供の日の集い」ではみんなで楽しく過ごし それぞれに工夫して作ったこいのぼりを嬉しそうに持ち帰りました 明日から始まる5連休も引き続き体調管理に気を付けられ 元気に過ごしてください ![]() ![]() 子供の日の集い
「子供の日の集い」をしました
園長先生のお話を聞いてみどり組さんからあか組さんに兜のプレゼント それぞれが作ったこいのぼりの紹介の後は園庭へ 園庭ではみどり組の大きなこいのぼりをあげて 元気にかけっこをしました 大空を勢いよく泳ぐこいのぼりのように みんなすくすくと成長してほしいです ![]() ![]() ![]() ジャガイモの花
ジャガイモの花が咲きました!
ジャガイモもタマネギも順調です♪ ![]() ![]() ![]() 4月の終わり
明日から5月です
今日は子供の日の集いをしました こいのぼりの様にみんな元気に過ごして 健やかに大きくなってほしいです ![]() ![]() ![]() 今日のヘリクリサム(麦藁菊)
雨天バージョンでした
閉じたままの花が見えています 雨が上がりお昼過ぎには少し開いてきました 雨の日は省エネモードなのかもしれません… ![]() ![]() ![]() 東門にも
菖蒲が咲いていました
シラーぺルビアナと菖蒲 雨上がりのしずくがきれいでした ![]() ![]() ![]() シロツメクサ
東門のサクラの根元に広がってきました
飾りに使えそうです♪ ![]() ![]() ![]() 畑の様子
畑のそばの菖蒲
花が増えてきました ジャガイモもタマネギも順調です ![]() ![]() ![]() 優しくお世話
あか組さんいろいろ身支度をして
動物さんのお世話にいそがしそうです 眠たくなったのかな?とんとんしてあげていますね♪ ![]() ![]() 砂場の続き
砂場の山の続きはこうなってきました
形が変わってきていますね ![]() ![]() |
広島市立矢賀幼稚園
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-5 TEL:082-282-8483 |