最新更新日:2024/11/08 | |
本日:1
昨日:10 総数:124237 |
4月30日(金) 給食だより
【今日の献立】
牛丼 おかかあえ 牛乳 【一言メモ】 今日は地場産物の日です。広島県内でとれたねぎを牛丼に,小松菜をおかかあえに使っています。小松菜やねぎは,色の濃い野菜の仲間で,体の中で,病気から体を守るビタミンAにかわるカロテンを多くふくんでいます。また,小松菜は,骨や歯をじょうぶにするカルシウムや貧血を予防する鉄も多くふくみます。どちらも,しっかり食べて,元気な体をつくりましょう。 4月28日(水) 給食だよりごはん 鶏肉のから揚げ はりはり漬け みそ汁 かしわもち 牛乳 【一言メモ】 行事食「こどもの日」…こどもの日には「こどもが元気に大きくなりますように」と願いをこめて鯉のぼりをあげたり,五月人形を飾ったりします。そして,かしわもちやちまきを食べる風習もあります。かしわもちに使われているかしわの葉には,新しい芽が出るまで,前の葉が落ちないことから「いつまでも家が絶えることなく続きますように」という願いがこめられています。 4月28日(水) 美しい環境
生徒の皆さんや先生方が丁寧に過ごし、整備をこまめに行うので、湯来中学校はいつも美しく整っています。
<写真上> 天井付近のひびも早速修繕していただきました。 <写真下> 学校において良い学習道具も増えたので、ロッカーを買い足しました。下の台は、業務の石田先生に、つくっていただきました。 色も合って素敵ですね。 生徒の皆さんも、上手にものを入れています。 4月28日(水) 授業風景1年 美術 中尾先生 フェルメールの『地理学者』をしっかり鑑賞して鑑賞文を書きました。 <写真中> 2年 音楽 齊藤先生 アルトリコーダーで「美女と野獣」を演奏しています。フラットがつく音に四苦八苦しています。 <写真下> 3年 英語 池田先生 現在完了形を学びました。長文を読んで、TorFを書き込みました。 4月28日(水) 生徒朝会生徒会執行部より、本校で取り組んでいるペットボトルキャップのユニセフ募金などの説明がありました。 PPを使って分かりやすい発表をしてくれました。 <写真下> 武田先生より,本校の本年度の総合的な学習の時間についての説明がありました。 探究的な学習をしていくこと、学習内容は「平和・ヒロシマ」「ふるさと・湯来」【生き方・キャリア」の3本柱であること,学んだことを表現していくこと、そのためにも「振り返り」に力を入れること、などを話されました。 4月27日(火) 合同練習(4)「湯来っ子ソーラン」で精一杯踊る小学生です。しっかり覚えて,堂々と踊っています! <写真下> うずしおリレーも小1〜中3まで参加します。3人の息を合わせて。外側の人、頑張って(*^▽^*) 4月27日(火) 給食だより
【今日の献立】
ごはん さわらの天ぷら たけのこのきんぴら かき卵汁 牛乳 【一言メモ】 教科関連献立「春の献立」…2年生は国語科で「春がいっぱい」を,3年生は音楽科で「春の小川」を勉強します。今日は,「春つげ魚」と呼ばれ,漢字で魚へんに春と書く,春においしい魚のさわらや春が旬のたけのこを取り入れた「春の献立」です。さわらは,成長するに従ってサゴシ,ナギ,サワラと名前の変わる「出世魚」としても知られています。 4月27日(火) 合同練習(3)小中が一緒に跳ぶのは初めてでした。短時間で上達しましたね。 <写真中・下> 「湯来ッ子ソーラン」も合同で初めてしました。全身を使ってダイナミックに踊っている人はとっても格好よかったです。 先頭の人は、特に格好よかったです。 4月27日(火) 合同練習(2)小学生中学生合同で応援のコールの練習をしました。 小学生にとっては,初めてのコール練習です。丁寧に教えてあげてくださいね。 <写真中・下> 続いて小学校5・6年生と中学生とで「縄跳び8の字選手権」の練習をしました。 人数が限られているので、並び順が大事です。組に分かれて作戦を考えながら練習をしました。 4月27日(火) 合同練習(1)
今日から、小中合同運動会の合同練習が始まりました。
かわいい小学生が中学校に来ています。 小学生のあこがれのお兄さん・お姉さんとして、素晴らしい動きを見せてくださいね。 生徒会長のあいさつも堂々としていました。 4月26日(月) テントを立てました湯来東小・湯来西小の先生方も来られて、中学校の生徒・先生と共に、テントを立てました。 生徒の皆さんが立派に働いてくれました。ありがとうございました。 4月26日(月) 給食だより
【今日の献立】
ごはん じゃがいもの含め煮 ごまあえ 牛乳 【一言メモ】 うずら卵…今日のじゃがいもの含め煮の中に入っている卵は,うずら卵です。うずら卵は,その名のとおり「うずら」という鳥の卵です。鶏の卵と比べると,4分の1ほどの大きさで,殻に黒っぽい模様があるのが特徴です。形は小さいですが,栄養的には鶏の卵と同じように体の中で血や肉になるたんぱく質や,貧血を予防する鉄も多く含まれています。また,今日は地場産物の日です。広島県でとれたたまねぎとほうれん草を使っています。 4月26日(月) 授業風景3年 国語 武田先生 小説「握手」を学んでいきます。CDを聞きながら本文を通読しました。 <写真中> 1年 数学 品川先生 同符号・異符号の加法について数直線を使って考えました。お互いに説明し合っています。 <写真下> 2年 英語 池田先生 新出単語を何度も発音して覚えました。forやtoの使い方も難しいですね。 4月26日(月) 朝の風景さわやかな一週間のスタートです。静かに読書を始めています。 <写真下> 本格的に合同運動会の準備が始まりました。テニスコート周辺のネットを移動して、トラックを書くことになります。 雑草がネットの際にたくさん生えているのを業務員の石田先生が抜いてくださいました。 4月24日(土) 土曜日の体育館では
体育館では、中学校のバドミントン部と、地域の小中学生を対象とした湯来バドミントンクラブが活動していました。
試合が近い3年生2年生と、4月から始めた1年生。地域の小中学生が賑やかに練習しました。 4月24日(土) 部活風景<写真上> 野球部は、今日は砂谷中学校の部活生と合同練習をしています。貴重な練習です。しっかり連携を取り、明日の試合頑張ってくださいね。 <写真下> ソフトテニス部は、今日は暑くて、たくさん汗をかきながら練習をしました。練習後は、合同運動会に備えて、ポールを抜いてくれました。ありがとうございます。 4月23日(金) 授業風景(2)6月の修学旅行に向けて、係に分かれて取組をしています。また長崎についても本やインターネットを活用して調べています。 新たな疑問が浮かびましたか? 4月23日(金) 給食だより
【今日の献立】
親子丼 ししゃものから揚げ 即席漬け 牛乳 【一言メモ】 だし…料理のうま味をだすために欠かせないのが「だし」です。今日の親子丼のだしは,昆布とかつお節からとっています。昆布を水につけておき,火にかけて沸騰する直前に取り出します。そして,かつお節を入れて沸騰したら火を止め,沈むまで待ちます。これをこして,おいしい「だし」の出来上がりです。手間がかかりますが,給食では天然の材料を使って,だしをとっています。だしのうま味がたっぷりの親子丼はおいしいですね。 4月23日(金) 授業風景1年 音楽 齊藤先生 歌を歌ったり、アルトリコーダーを吹いた後は、音楽記号など楽典に係る部分をまとめています。 <写真中> 3年 社会 堀江先生 文明開化といわれる明治時代におきた文明の変化について考えました。 <写真下> 1年 国語 武田先生 小説「シンシュン」を読み,作者の立場から、この作品を読んだ中学校1年生にメッセージを書きました。 4月22日(木) 眼科検診SNSをしすぎないようにしましょうね。 |
広島市立湯来中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町和田112 TEL:0829-83-0547 |