最新更新日:2024/06/14
本日:count up10
昨日:93
総数:334298
他者と協働し,目標に向かって行動する生徒の育成    ― 誰かのために 仲間とともに   For Someone , With Friends ―

ツバメの巣作り

画像1
先週末に紹介したところが,写真のようになっています。

上の写真が先週末。

下の写真が今日。

巣が少しずつ出来上がっています。

もしかして2か所?
画像2

水曜学習会

水曜学習会がありました。

58人の生徒の皆さんが参加してくれました。

1年生は,自主学習をしている人が多くいました。

2,3年生は,試験範囲のワークなどをやっていました。

明日からは,試験一週間前です。

放課後学習会が始まります。

学習してわからないところなどを質問する絶好のチャンスです!

明日の参加も待っています!


画像1
画像2
画像3

今日のデリバリーその2

画像1
画像2
画像3
昨日の昼休みに保健委員さんが書いてくれた今日のデリバリーについてです。

鶏肉について書いてありますね。

皆さんは,どんな鶏肉料理が好きですか?

唐揚げかしら?

今日のデリバリー給食

今日のデリバリー給食です。
画像1
画像2

授業の様子

画像1
3年生の授業の様子です。

↑ 数学の授業です。
  復習宇の計算問題を解いていました。

↓ 理科の授業です。
  炭酸水に電気が通るか予想していました。
画像2

授業の様子

画像1
2年生の授業の様子です。

↑ 国語の授業です。
  文章を読んで,問題提起をしている部分を確認していました。

↓ 英語の授業です。
  ペアで,単語の確認をしていました。チェックシートの〇の数が増えています。
  頑張っていますね!
画像2

授業の様子

画像1
1年生の授業の様子です。

↑ 数学の授業です。
  単元テストを行っていました。

↓ 国語の授業です。
  単元のまとめをしていました。
画像2

進路だより

本日(5月26日)進路だよりを配付しております。
HPに載せておりますので,ご覧ください。

→(進路だより6号)をクリックしてください。
画像1

船越を探訪する

どこから臨む風景だと思いますか?
画像1

船越を探訪する

画像1
画像2
画像3
ほぼほぼ 近い場所から見える風景です。

船越を探訪する

船越中学校区です。
これらは地図の黄色で囲ったあたり、中学校区の南端になります。
船越南五丁目の防波堤などから南の方角を見た風景です。
学校からは最も遠い位置になるでしょうか。
このあたりからだと学校まで片道約3Km、徒歩40分から50分はかかるのではないでしょうか。広いです。
画像1

進路だより

本日(5月25日分)までの進路だよりをHPにアップしております。
→(進路だより1号)をクリックしてください。
→(進路だより2号)をクリックしてください。
→(進路だより3号)をクリックしてください。
→(進路だより4号)をクリックしてください。
→(進路だより5号)をクリックしてください。
画像1

自主学習大会

1年生の自主学習大会,盛り上がってきています。

1年生の先生は,「シールをはるマス目が足りなくなった!」と言って,急いで作成していました。

頑張っていす,1年生!
画像1

教育相談

3年生は,教育相談を行いました。

進路について少しずつ話をしています。

待っている間,集中して学習しています。  

画像1
画像2
画像3

授業の様子

4組の授業の様子です。

英語のプリントに取り組みました。
画像1

授業の様子

画像1
2年生の授業の様子です。

↑社会の授業です。
 人口密度の求め方,理解できましたか?
 中間試験では,計算問題がでそうですね。

↓理科の授業です。
 体の中の器官について学習していました。
 小腸について,どういうことが大切か自分なりにまとめてみよう!

画像2

授業の様子

1年生の国語の授業です。

積極的に発言しようとしていました。
画像1

授業の様子

画像1
1年生の授業の様子です。

↑ 家庭科の授業です。

↓ 技術の授業です。等角図を描くのに悪戦苦闘していました。
画像2

保健委員の活動

昼休み,保健委員が配膳室前のホワイトボードに何かを書いています。

明日のHPに載せますので,お楽しみに!
画像1

今日のデリバリー給食

今日のデリバリー給食です。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立船越中学校
住所:広島県広島市安芸区船越六丁目44-1
TEL:082-822-2835