最新更新日:2024/06/27
本日:count up123
昨日:118
総数:232730
6月の主な行事     27日(木)全校4時間授業(たんぽぽ学級は5時間授業)   28日(金)参観懇談会(高学年)  7月の主な行事   1日(月)本日より夏期日課  3年校外学習(公民館)   2日(火)スクールカウンセラー相談日   口田中学校職場体験〜4日   8日(月)学校司書来校〜12日   大掃除週間   9日(火)6年2組以外4時間授業   スクールカウンセラー相談日   5年1組訪問給食   11日(木)2年校外学習(公民館)   12日(金)避難訓練(不審者対応)  5年2組訪問給食   16日(火)スクールカウンセラー相談日   5年3組訪問給食   18日(木)登校指導   19日(金)学校朝会  給食終了   20日(土)夏季休業   22日(月)教育相談(希望者)   

4年 広島県の交通の広がり(社会科)

画像1
画像2
画像3
4年生さんは社会科の時間に
広島県の交通の広がりについて
学習していました

教科書の資料や地図帳などを活用して
広島駅
広島空港
しまなみ海道等
交通に関係のあることを
ノートにまとめていました

4年 漢字テストに向けて(国語科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

4年 漢字テストに向けて(国語科)

画像1
画像2
画像3
4年生さんは
漢字テストに向けて
練習をしていました

一文字一文字
ていねいに練習をしたり
読み仮名を確認したりと
よく集中して取り組んでいました

4年 絵の具でゆめもよう 仕上げ(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

4年 絵の具でゆめもよう 仕上げ(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
4年生さんが図画工作科で取り組んできた
「絵の具でゆめもよう」は仕上げ段階に入りました

土台の紙にもようの紙を貼ったり
絵の具で絵を描いたり
歯ブラシと網でブラッシングをしたりして
最後の仕上げをしていました

2年 合同体育 号車対抗!電車リレー

画像1
梅雨を忘れるようないい天気の中、
今日の合同体育では、3クラスの各号車がチームになって
電車リレーをしました。

学年でリレーをするのは初めてでしたが、
みんな暑さも忘れて楽しく走れましたね。
画像2

3年 安佐北区って広い!(社会科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

3年 安佐北区って広い!(社会科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

3年 安佐北区って広い!(社会科)

画像1
画像2
画像3
3年生さんは社会科の時間に
市や区の境を調べていました

まず
広島市の境をみんなで確認しました

次に
広島市の区ごとに色分けをしました

3年生さんは
自分たちが住んでいる安佐北区から始めました
安佐北区は桃色で塗るので
桃色クーピーを持って
区の境をたどりました

すると
「安佐北区って広い!」
という声が聞こえてきました

桃色に塗ってみると
安佐北区は他の区に比べると
とても広いことがわかりました

みんなが住んでいる安佐北区って
広いんですね!

3年 くるくるランド 場面作り(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

3年 くるくるランド 場面作り(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
3年生さんは「くるくるランド」の続きをしていました

くるくる回したり
場面をわけたりする仕組みはできているので
今日はそれぞれの場面の様子を
表現していました

また
よく見ると
回す仕組みの中に
さらに小さな回る仕組みがありました
工夫をし集中して作っていました

3年 自分の町マップ作り(社会科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

3年 自分の町マップ作り(社会科)

画像1
画像2
画像3
3年生さんはパソコンルームで
自分の町マップ作りをしていました

先日習った地図記号や鉄道
イラスト等を使いながら
自分の家の周りの地図作りを頑張っていました

パソコンのマウスを上手に扱い
本格的に地図を作っている姿は
設計士のようでした

2年 ひかりのプレゼント(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの作品

2年 ひかりのプレゼント(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

2年 ひかりのプレゼント(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
2年生さんは図画工作科の時間に
「ひかりのプレゼント」を作りました

自分が考えたデザインの形に
セロハンを切り取り
透明のシートに貼り付けていました

セロハンを貼っては光に当て
セロハンを貼っては光に当て
を繰り返し
たっぷり
「ひかりのプレゼント」を
受け取りました

2年 学校探検マップ(生活科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

2年 学校探検マップ(生活科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

2年 学校探検マップ(生活科)

画像1
画像2
画像3
2年生さんは生活科の時間に
学校探検で見つけたことを
マップにまとめていました

マップの中から
教室の場所を確認して
そこで見つけたものを
絵に表していました


1年 ちょきちょきかざり(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864