![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:16 総数:57196 |
避難訓練![]() ![]() ![]() 例年は消防団の方に来ていただき,消防車を見学させていただいたり,消火訓練をさせていただいたりしていましたが,感染防止のため中止となりました。 合同体育![]() ![]() ![]() テニスのようなコートで,2チームが対戦します。ボールを手で打ち付けてバウンドさせ,決められた回数内でパスしたり,相手コートに返球したりするゲームです。 野菜の植え付け2![]() ![]() ![]() 野菜の植え付け1![]() ![]() ![]() キュウリ,ミニトマト,ピーマン,シシトウ,パプリカです。 5年生算数![]() ![]() ![]() 4年生国語![]() ![]() 手紙の書き方を学習します。 あいさつの文,本文,むすびの文という組み立てから練習します。 3年生国語![]() ![]() 文章の組み立てを知り,段落の中心となる言葉や文を見つけます。 掲示![]() ![]() 「象形文字」「形声文字」「指事文字」「会意文字」 5年生算数![]() ![]() たしかめでは,デジタル教科書と電子黒板を使います。 4年生国語![]() ![]() ![]() 「例えば,〜」を使うと,相手が具体的に想像することができます。 3年生国語![]() ![]() ![]() 問いかけの答えにあたる「こまの種類」と「楽しみ方」について書いてある文を見つけて線を引きました。 5年生理科![]() ![]() ![]() 4年生国語![]() ![]() ![]() 何かを伝える場面を思い浮かべながら,アップとルーズが使われている事例を見つけました。 3年生国語![]() ![]() ![]() しゃれや回文,アナグラムを例に,言葉遊びの楽しさを説明した文です。 掲示![]() おすすめの本を紹介するものですが,季節に合わせた飾り付けがかわいいです。 3・4年生理科![]() ![]() ![]() 参考にする図鑑をしっかり読んで,ますます興味がわいたようです。 Jアラート![]() ![]() ![]() 緊急地震速報や気象警報,弾道ミサイル攻撃などの緊急情報を伝えるものであること,命を守るために素早く行動を起こすためのものであることを学びました。 新体力テスト![]() ![]() ![]() ソフトボール投げのフォームはなかなか力強いですね。 5年生算数![]() ![]() 答えを導き出す方法は1通りではありません。 3・4年生理科![]() ![]() ![]() 図鑑で,自分の見つけた生き物の名前を調べるところからスタートです。 |
広島市立志屋小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字志路3890-1 TEL:082-828-0059 |