![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:30 総数:103646 |
耕します!(えがお)![]() ![]() そこで、鍬やスコップを使って一生懸命、畑を耕しました。気もちを込めて耕したので、みんな「暑い!」「疲れた〜」と言っていました。植えるのが楽しみですね。 1年生の歓迎会(えがお)![]() ![]() ![]() ![]() 1年生のみなさん。これからもっと仲良くしていきましょうね。 児童朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今回の児童朝会は各委員会の委員長さんから,委員会についての紹介がありました。 みんなが安心・安全で楽しい学校生活となるように,5・6年生が責任をもち活動してくれることを期待しています。 防災学習
5月10日(月),5年生は防災学習を行いました。
講師として,五月が丘防災まちづくりの会から7名の方がお越しくださいました。 自分たちの住む五月が丘も,土砂災害の警戒区域であり,過去にも身近な場所で土砂崩れが起きていたことを知り,驚いている様子も見られました。 学習を通して,「思っていたよりも危険な場所が多い。」という感想もありました。 今回学習したことを生かし,みんなが安全に避難するための防災マップを作成してくれるのを楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生を迎える会![]() ![]() ![]() ![]() 2〜5年生は,オンラインで各教室からの参加しました。 1年生は6年生に見守られながら,体育館に入場しました。 笑顔で入場する姿から,学校に少しずつ慣れ楽しんでいる気持ちが伝わってきました。 そんな1年生をあたたかい笑顔で見守る6年生の姿にもほっこりしました。 畑の草抜き(えがお学級)![]() ![]() ![]() ![]() 『租税教室』![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1組から3組までそれぞれどのような種類の税金があるのか,税金を使ってどんなことをしているのか学びました。授業を受ける態度も良く,講師の先生方からお褒めの言葉をいただきました。授業の最後には,一億円がどれくらいの大きさで,重さなのかダミーのお札を使って体験することができました。 学校探検![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校探検前に、ペアで自己紹介をし、いよいよ探検スタートです。 「こっちについてきてね。」「トイレに行きたい人はいない?」と優しく声をかける2年生。1年生も約束を守って、上手に探検できました。 探検を終えて教室に戻ると、「1年生と仲良くなれたよ!」「楽しかった!」といった声がたくさん聞こえてきました。 1年生の先生からもたくさん褒められ、自信をつけた2年生でした。 |
広島市立五月が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区五月が丘二丁目22-1 TEL:082-941-2820 |