![]() |
最新更新日:2025/11/21 |
|
本日: 昨日:74 総数:400574 |
平仮名の練習
1年生の教室では,平仮名の練習に取り組んでいました。今日は「の」,隣のクラスは「へ」でした。姿勢を正して取り組む姿が立派でした。
サーキット運動
2年生は,体育館でサーキット運動に取り組んでいました。平均台の上を歩いたり,ボールを上にあげてキャッチしたり・・・いろいろな運動に取り組んでいました。みんなとても楽しそうでした。
裁縫道具を使って
5年生の家庭科では,玉結びと玉止めを練習して,今,名前のぬいとりやボタン付けを行っています。裁縫道具を使うのも,はじめたばかりですが,みんな一生懸命に取り組んでいます。ご家庭でも話題にしていただけたらと思います。
新型コロナウイルス感染症拡大防止について
5月17日に配付しました「新型コロナウイルス感染拡大防止」のプリントをホームページにもアップしています。感染防止対策に,より一層御留意くださいますようお願いいたします。
→こちらをクリックするとご覧になれます 2年生「めざせ 野さい作り名人」2
その他にも
いろいろな夏野菜を育てています。 どれが どの野菜か分かりますか? すでに花がさいて 小さな実ができている野菜もありました。 こちらも収穫が楽しみです♪
2年生「めざせ 野さい作り名人」
2年生が生活科で植えた
ミニトマトとピーマンの苗が すくすくと育っています。 毎日,水やりをがんばって 大切にそだてています。 収穫する日が楽しみですね♪
1年生 あさがおの めが でたぞ!
「おおきく そだってね!」 と願いをこめて育てています。 種を植えてからおよそ一週間…… どのあさがおも1年生の期待に応えて,元気な芽を出しました。 かわいい葉っぱも生えています。何かに似ていますね。 これからも1年生は毎日あさがおのお世話を続けていきます。 4年生 学年集会
|
広島市立草津小学校
住所:広島県広島市西区草津東二丁目12-1 TEL:082-271-6131 |