![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:140 総数:1117646 |
選手権区大会
対なぎさ中 5対1で勝利しました。 選手権区大会
対五日市中 2-1で勝利しました。 休日の部活動
ソフトテニス部 休日の部活動
バレーボール部
新入生も入部しにぎやかになっています。
休日の部活動
剣道部
柔道部
休日の部活動
卓球部
バドミントン部
部活発足会
ソフトボール部
男子ソフトテニス部 女子ソフトテニス部
部活発足会
野球部
男子バスケットボール部
部活発足会
バレーボール部
バドミントン部 サッカー部
部活発足会
演劇部
剣道部
ぐるぐるスクール
9組 国語
詩の学習をしました
2年生に意識してほしいこと
言葉遣いやコミュニケーションの取り方が、「それはどうかな」という場面を時々見かけます。例えば、先生方に親しみをこめて接するのはいいですが、時と場所と場面を考えて、きちんと礼儀正しくするべき場面では、敬語や丁寧な言葉をつかうことを意識しなければなりません。「それでは、社会で通用しないよ。」と指摘されるようになります。注意してください。 また、友達同士やクラスメイトに対しても、自分の価値判断で、「自分たちが楽しければ」と調子に乗った言葉のやり取りが、他人を傷つけてしまう場合があります。相手が、自分が考えている以上に傷ついたり、腹を立ててしまったりする場合があります。常に、相手の気持ちを考えた言動をお互いに心がけましょう。 中学生らしく 1年生
中学校で学ぶことは、まだまだたくさんありますが、「中学生らしく頑張ろう」という意識が伝わってくるような雰囲気でした。 先日、朝のあいさつ運動で声をかけてくださっていた地域の方が、登校して来る1年生に向かって、「そうか。中学生になったんよの」と感慨深げに優しく声をかけておられました。中学校の制服に身を包んだ1年生のみなさんが、凛々しく見えたのだと思います。 ぐるぐるスクール
理科 電子黒板を使って説明しています。 ぐるぐるスクール
3年生 保健体育
ぐるぐるスクール
3年生 国語
理科 美術
ぐるぐるスクール
2年生 技術家庭科
国語
ぐるぐるスクール
1年生 数学
理科 英語
ぐるぐるスクール
1年生 社会
ぐるぐるスクール
眼科検診をしていただいてます。
|
広島市立三和中学校
住所:広島県広島市佐伯区利松三丁目10-1 TEL:082-928-5808 |