最新更新日:2024/05/31
本日:count up115
昨日:40
総数:333221
他者と協働し,目標に向かって行動する生徒の育成    ― 誰かのために 仲間とともに   For Someone , With Friends ―

学年集会(2年生)

2年生が学年集会を行いました。

4月から今日までの生活を振り返る会でした。

特に,2つのことを頑張ろうと話がありました。

1つめは,『挨拶』 
2つめは,『2分前着席』

月曜日から頑張っていきましょう!
画像1

ツバメの巣作り

ツバメの姿をよく見ると思っていました。

どうも巣作りをしているようです。

上の写真は,汚れではありません。

少しずつ巣を作っているようです。

下の写真はツバメが壁にとまって巣を作っています。
画像1
画像2

今日のデリバリー給食

今日のデリバリー給食です。

画像1
画像2

授業の様子

画像1
3年生の授業の様子です。

↑ 国語の授業です。
 
 『具体と抽象の予想をたてる』と言う学習目標でした。この写真は,朗読CDを聴いているところです。

↓ 美術の授業です。

 水彩色鉛筆をつかって,シャボン玉を描いていました。
画像2

授業の様子

画像1
2年生の授業の様子です。

↑社会の授業です。

 日本の気候区分について学習しました。

↓音楽の授業です。

 昨年も取り組んだ箏を使用しました。
平調子からハ長調になるようにチューニングをしていました。
画像2

授業の様子

画像1
1年生の授業の様子です。

↑国語の授業の様子です。

今朝買った辞書を使って,『器官』ということばの意味を調べていました。

真剣そのものです。

↓英語の授業の様子です。

英語の自己紹介の清書をしていました。
画像2

生活委員会あいさつ運動

生活委員会のあいさつ運動がありました。

今日は,委員長と3年生が当番でした。

あいさつの輪が広がっています。
画像1
画像2

辞書販売

画像1
辞書販売の様子です。


校内を明るく、美しく。

職員室前のろうかにある掲示板です。
皆さんの4月の日記(Diary)ですね。
スクールサポートスタッフの山口先生と教頭先生が協力して作ってくれました。 今後も楽しみです。
画像1

船越(中)を探訪する

府中町と東海田を結ぶ県道84号線側から南下してきた道です。
学校の北側ですね。
見えにくいですが遠くに広島湾に浮かぶ金輪島が見えます。右側がグラウンドですが、市内の中学校の中でも有数の広さだと思います。
画像1

船越(中)を探訪する

校庭の北側にある立派なテニスコートです。2面あります。先日も大会会場になっていました。専用の防球ネットが整備されています。ちなみにこのコートのはるか地下深くを新幹線のトンネルが通っていると知っていましたか?  そうらしいです。
画像1

自主学習大会(1年生)

1年生は『自主学習大会』を行っています。

取組の様子が掲示されています。
学習したページ数のシールが貼られています。
下の方には,1組VS2組と書いてあります。

がんばれ!1年生。

画像1

学年集会(3年生)

3年生は学年集会を実施しました。

今回の内容は,2週間後に近づいてきた『前期期末試験に向けて』でした。
代表の5名が,試験勉強の方法を話しました。
5人に共通していたのは,『繰り返し』でした。
1回だけでなく,繰り返しワークの問題を解く,教科書を読む,プリントをするなど言っていました。
今回の試験勉強に『繰り返し』を取り入れてみましょう。
画像1

今日のデリバリー給食

今日のデリバリー給食です。
画像1
画像2

授業の様子

4組の授業の様子です。

顕微鏡で水の中の生き物を見ました。

ミジンコを発見しました。
画像1

授業の様子

3年生英語の授業の様子です。

ALTとの授業でした。

Have you ever eaten ○○?など

ペアで練習をしました。
画像1
画像2

授業の様子

3年生授業の様子です。
国語の授業です。

『具体化と抽象化』の学習でした。

具体と抽象を文で表すのは,簡単そうで難しそうでした。
画像1

授業の様子

3年生音楽の授業です。

『花』の歌詞を読んで,どのような情景かを考え,班で話し合いました。    
画像1

授業の様子

2年生技術の授業です。

コンセント火災について調べて,レポートを作成していました。
画像1

授業の様子

2年生の数学の授業の様子です。

『連立方程式』の学習が始まります。

1年生の時に学習した方程式の復習をしました。
解き方を覚えていたでしょうか?
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立船越中学校
住所:広島県広島市安芸区船越六丁目44-1
TEL:082-822-2835