![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:106 総数:321472 |
野菜の苗植え![]() ![]() ![]() 財布に入れてきた100円で「お買い物」をして,業者の方から苗を受け取りました。その後,自分の鉢に苗を植えて観察をしました。国語科「かんさつ名人」で学習したことを生かして,じっくりと観察していました。 早速,帰りに水やりをしている児童もおり,実がなるのを楽しみにしている様子でした。雨の日が多くなってきますが,大切にお世話をしていけたらと思います。 慰霊祭のために
前回決めた自分の菊を、地域の方と一緒に鉢へ植え替えました。菊の植え替え方の話や菊への思いを聴きました。お話の後、グループに分かれて菊の植え替えをしました。みんな上手に植え替えをすることができました。また、昨年の4年生から引き継いだ菊の苗も花壇に植えました。これからもきっと毎日のお世話をがんばってくれることでしょう。
![]() ![]() ![]() 3年生 チョウの観察をしています![]() ![]() ![]() キャベツの葉っぱには,とても小さな卵がたくさんあり,子どもたちは興味津々で観察をしました。 3年生 本の読み聞かせがありました![]() ![]() ![]() 読み聞かせをしてくださった「絵本ランド」の方,ありがとうございました。 3年生 毛筆の学習が始まりました![]() ![]() ![]() 文字を書くときの姿勢や,筆の動かし方などを教えてもらいながら,練習することができました。 3年生 花を植えました![]() ![]() ![]() 7日には地域の方と一緒にみんなでプランターに植えました。子どもたちは,花を一つ一つ丁寧にポットから取り出し,優しく土をかけていました。 今後これらの花のプランターは,学区内の施設などに置かれることになっています。 協力いただいた園芸部の皆様,ありがとうございました。 田植えをしました
広瀬小学校には立派な田んぼがあり、毎年稲を育てています。
今年も5年生の児童が田おこしをして水を張り、田植えを行いました。 裸足になって田んぼに入るのは初めてという児童が多く、初めは恐る恐る足を入れていましたが、だんだんと気持ちよくなり、楽しみながら田植えをすることができました。 これからの稲の成長が楽しみです。 ![]() ![]() 1年生を迎える会
4月30日に1年生を迎える会がありました。6年生は、1年生と一緒に入場したり、ゲームを考えたりしました。4時間目には、校庭でたくさん遊びました。6年生が優しく接してくれたので、1年生はとてもうれしそうでした。
![]() ![]() |
広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8 TEL:082-231-0680 |