![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:31 総数:257024 |
6年 外国語科![]() ![]() ここでは,出身地を伝える表現の仕方と住んでいる地域を伝える表現の仕方の違いに気を付けながら学習しました。 5年 外国語科![]() ![]() 歌に合わせたり,誕生月をあてるクイズをしたりしながら,少しずつ覚えていきます。 6年 図工「墨と水から広がる世界」![]() ![]() ![]() 水と紙に出合った瞬間,墨が動き始めます。 水をたっぷりぬった上に墨を1滴たらしたり,筆先の形を変えて模様にしたり,握った筆をぽんぽんとたたいてみたりしながら,子どもたちは,気持ちのままに手を動かしていました。 6年 算数「分数のかけ算」![]() ![]() ![]() まずは,じっくりと自分で考え,次に少人数で考えを伝え合い,最後にみんなでより効率よく計算する方法を考えました。 5年生のときに学習したことを思い出しながら,進めることができました。 4年 音楽科 「歌声ひびかせて」![]() ![]() 歌われた場面を知り,その場面を想像しながら聴くことができました。 1年生 音楽科 「リズムとなかよし」![]() ![]() 1年 生活科「がっこうたんけん」![]() ![]() ![]() 各グループで,訪ねる場所を決め,それぞれでまわりました。普段あまり入らない部屋や見ることができない授業を見せてもらいました。 ルールを守って,楽しく探検をすることができました。 教室に戻ってからは,見つけたことやものを画用紙に描きました。 1年 図画工作科「おひさまにこにこ」![]() ![]() クレパス,のり,はさみを上手に使って,仕上げることができました。 6年 おもしろ筆![]() ![]() ![]() いよいよ今日は,その筆を使って,かき心地を楽しむ時間です。細かく線をかく子,軽くたたくように色をつける子,体全体を使って床に敷いてかく子など,それぞれです。 みんな自分だけの筆で,自分だけの形を表現することができました。 5年 ハンコ作り![]() ![]() ![]() 彫刻刀を使って,最後まで丁寧に仕上げました。 これから使うのが楽しみです。 クラブ活動が始まりました。![]() ![]() ![]() 第1回は,クラブ名やクラブ長・副クラブ長を決めたり,年間の活動計画を話し合ったりました。6年の児童を中心に,自分たちで話し合いを進めることができました。 6月からの活動が楽しみですね。 「あいさつ運動」でさわやかスタート!![]() 元気のよいあいさつで,登校してきた友だちを迎えました。連休明けで,ちょっぴり元気が出ないかなと心配していましたが,その心配を吹き飛ばす,さわやかな朝となりました。 |
広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544 TEL:082-835-0005 |