|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:115 総数:284594 | 
| 5年 「のぞいてみると」・・・続き(図画工作科)   5年 「のぞいてみると」・・・続き(図画工作科)   5年 「のぞいてみると」・・・続き(図画工作科)   5年 「のぞいてみると」・・・続き(図画工作科)   5年 「のぞいてみると」・・・続き(図画工作科)   5年 「のぞいてみると」・・・続き(図画工作科)   5年 「のぞいてみると」・・・続き(図画工作科)   5年 「のぞいてみると」・・・続き(図画工作科)   「のぞいてみると」の続きをしていました 家から自分で考えた材料も持ってきて 思い思いに表現していました そして ただの白い箱だったのが 色とりどりの楽しい作品になっていました 5年生さんは 中をのぞいてみると 光の反射できれいに見えるように 工夫しながら作っていました 3クラス分アップします 4年 2つのグラフから(理科)   4年 2つのグラフから(理科)   4年 2つのグラフから(理科)   晴れた日に一時間ごと 同じ場所で気温を測定し その記録を折れ線グラフに表しました そして今日は 10日のグラフと 14日のグラフとを見比べて 気づいたことをノートに書いていました どちらも晴れた日なので 似ているところがあり 4年生さんは似ているところに着目して 晴れた日の気温の変化についてまとめていました 2年 「かくれんぼ」の歌で遊ぼう!(音楽科)   2年 「かくれんぼ」の歌で遊ぼう!(音楽科)   「かくれんぼ」という歌で遊んでいました 「かくれんぼ」なので かくれている人を見つける遊びです 当たった人は 「かくれんぼ」の音楽が流れている間に かくれます 他の人は目をつむって待ちます 「もういいよ」 という歌が聞こえてきたら 目を開けてかくれた人を見つけます 机の下 先生の後ろ 廊下などにかくれていましたが みんな上手に見つけていました 5月17日の学校給食 ビビンバ わかめスープ 牛乳 今月のテーマは「地場産物について知ろう」です。今日は地場産物の日です。ビビンバに入っているほうれんそうとわかめスープに入っているねぎは広島県で多くとれます。ほうれんそうは、色の濃い野菜の仲間で、からだの調子を整えるカロテン、ビタミンCや血をつくる鉄など体に大切な栄養素を多く含んでいます。秋から冬が旬の野菜で、広島県では北部でたくさんつくられています。 5/17 新型コロナウイルス感染症の拡大防止について(お願い)6年 開脚跳び(体育科)  6年 開脚跳び(体育科)   跳び箱運動をしていました ちょうど 開脚跳びの練習をしていました 助走 踏み切り 着手 空中の姿勢 着地 のそれぞれのポイントを意識しながら 安全に跳んでいました 6年 人が生きていくために必要なもの(理科)  6年 人が生きていくために必要なもの(理科)   人が生きていくために必要なものを 考えていました 食べること 呼吸 等について なぜ必要なのかの予想を みんなで話し合っていました それぞれ予想したことは これからの学習で確認していきます 5年 のぞいてみると(図画工作科)   | 
広島市立口田東小学校 住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1 TEL:082-843-4864 |