![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:41 総数:148172 |
スナップエンドウの収穫![]() ![]() わぁ冷たい!![]() ![]() こぼれないようにするためには…![]() ![]() ![]() 花の輪が広がって
フラワーフェスティバルを飾ったパンジーやペチュニアの花が役目を終えて幼稚園に配られてきました。その花は小学校で大切に育てられたようで、お兄さんお姉さんのメッセージが添えられていました。子ども達と花のお世話をしていると「何か書いてあるよ。読んでみよう」と気がついた子ども達。「花を大事に育てました、って書いてあるよ」「世界が平和になりますように、だって」気持ちを受け取りながら、花の輪が広がっているようで嬉しく思いました。
![]() ![]() ![]() 幼児のひろば年間計画
幼児のひろばの年間計画を掲載します
↓ 幼児のひろば年間計画 5月18日(火)に予定していた「ひよこひろば」は、広島県が発表した「新型コロナウイルス感染拡大防止集中対策期間」の実施に伴い、開催を中止します。 また、年間計画にある園庭開放もしばらくの間、中止とします。 園庭開放の再開など、今後の予定については、決まりしだいホームページでお知らせします。 皆様にお会いできる日を楽しみにしています。 よろしくお願いします。 不思議な模様![]() ![]() ![]() 野菜の苗を植えたよ
トマトやきゅうり、オクラ等の苗を植えました。植える前には、先生と一緒に良く観察し、においをかいだり触ったりしました。どんな風に野菜が生長するのか、楽しみですね。
![]() ![]() ![]() キャンプごっこ 楽しいね
大型連休が明けて、普段の生活が戻ってきました。休みの間、お家で楽しいことがたくさんあったのでしょう。経験を生かしていろいろな遊びが展開されていました。隠れ家を作って遊ぶのが好きなふじ組さんは、キャンプごっこが始まりました。「火をつけよう」と木を集めて焚火を考えたり、網をつけて葉っぱのお肉を焼いたり。「マッチがいるよ」「しょう油をつけまーす」と会話しながら考えを出し合いながら遊びを進めていました。そのうち、どんどんイメージがふくらみ、テントも出来ましたよ。本当のキャンプみたいになりました。
![]() ![]() ![]() 「ひよこひろば」中止のお知らせ
5月18日(火)に「ひよこひろば」を予定していましたが、この度、広島県が発表した「新型コロナウイルス感染拡大防止集中対策期間」の実施に伴い、開催を中止します。
楽しみにされていた方もおられることと思います。今後の予定については、決まりしだいホームページでお知らせします。よろしくお願いします。 交通安全教室
海田警察と交通推進隊の方をお迎えし、「交通安全教室」を行いました。新入園児さんは、親子で参加です。交通ルールについて話を聞いたり、道路の正しい渡り方を教えていただいたりしました。皆、真剣に取り組んでいました。かっこいいパトカーにも乗せていただきました。交通事故にあわないようにしっかり覚えておきましょうね。
![]() ![]() ![]() |
広島市立船越幼稚園
住所:広島県広島市安芸区船越五丁目22-41 TEL:082-823-0064 |