最新更新日:2025/07/22
本日:count up1
昨日:85
総数:206504
〜 感謝・あいさつ・一生懸命 〜

☆ いよいよ始まる!学級発表!!3年生・2年生☆☆

本日、学級の発表があり、

3年生・2年生は、新しい学級で、
新しい仲間と、お世話になる担任の先生と、顔を合わせました。

いい仲間になれるよう、思いやりを持って、
一緒に力を合わせていこう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◎ 令和3年度 学校長あいさつ ◎

 仁保中学校は、黄金山の中腹に位置し、緑に囲まれ、広島市内を一望できる落ち着いた環境にあります。地域の願いを集めて昭和51年に開校した本校は、今年で46年目を迎えます。

 本校は、「質実剛健」を校訓とし、「誠実で温かな思いやりをもち、着実にやりぬく強い意志をもった生き方をする」ことを心の基盤としています。
 今年度は、学校教育目標を、「思いやりの心を持って他者と協働し、未来への希望を持ちながら、主体的に学び続ける生徒の育成」とし、生徒同士や、教師と生徒のかかわりを大切に考え、生徒たちが将来や社会を見据えながら、主体的に学習に取り組めるよう、様々な教育活動を進めていきたいと考えています。

 昨年度に引き続き、広島市立学校研究指定校「英語教育研究校」として、英語教育の充実に力を注ぎ、ネイティブスピーカーである英語指導助手とともに、英語の授業方法の工夫や、放課後の英語でのフリートーク活動などを、ますます進めていきたいと思います。また、不登校傾向の生徒へのきめ細かい支援や、生徒たちのよりよい人間関係づくりの構築に向けて、推進体制を整えていきます。

 中学校生活は、義務教育最後の3年間であり、心も体も大きく成長できる大切な時期となります。生徒一人一人が、将来、社会の変化に主体的に向き合い、よりよい社会の創り手となれるよう、私たち教職員は、学校生活の中で、生徒の心にしっかり寄り添いながら、様々な教育活動に全力で取り組みたいと考えています。

 皆様のご支援・ご協力をよろしくお願いします。

                         校長 松岡 令子

☆☆ 新入生確認テスト 集中!! ☆☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さあ、もうすぐ入学式です。

心と体を、整えておいてください。

一緒に、がんばりましょう!

待っていますよ!

☆☆ 令和3年度 始まる!☆☆

4月1日、新入生の入学受付が行われました。

緊張しながら、体育館で、受付をひとりひとり行いました。

その後、

新入生確認テストを実施しました。

中学校の教室で、国語、算数、英語の3教科・・・・

説明をきちんと聞いて、真剣に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立仁保中学校
住所:広島県広島市南区仁保一丁目56-1
TEL:082-281-1115