最新更新日:2025/07/04
本日:count up33
昨日:59
総数:374754
人と 学びと 未来と 関わり合う 矢野小学校

アサガオの種うえ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の生活科の学習で,アサガオの種を植えました。
 はちに土を入れるだけで一苦労。指で3つ穴をあけて,種を入れます。
 一つ一つ大切そうに植えていました。
 大きく育つといいですね。

新体力テスト2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は1年生を,5年生は2年生を手伝っています。
 手本を見せたり,やり方を教えたりと,高学年としての役割を果たしていました。

迫別集団下校

画像1 画像1
画像2 画像2
 迫別集団下校を行いました。
 大雨で警報が出たときなどの下校練習として行われます。今日はちょうど雨が降っていて,よい練習になりました。
 6年生が周りに声をかけたり確認をしたりして,活躍していました。

ミニトマトの苗植え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の生活科の学習で,ミニトマトの苗を植えました。
 自分たちの鉢に土半分と肥料を入れて混ぜ,そこに苗をのせて周りに土をかけます。
 説明をしっかりと聞き,上手に植えることができました。

避難訓練(火災)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食室から出火の火災を想定した避難訓練が行われました。
 実際にグランドまで避難する訓練は久しぶりでしたが,みんな騒がず慌てず,そろって避難することができました。
 教室に戻ったあと,校長先生と消防署の方の話をテレビ放送で聞き,ビデオを見ました。
 みんな真剣に話を聞いていました。
 「お・は・し・も」を忘れずに!

しあわせのひまわりの種

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 栽培生活委員会で,「しあわせのひまわりの種」を植えました。
 この種は,矢野西小学校で事件の被害にあい,亡くなった木下あいりさんが大切に育てていたひまわりからとれた種をまいて育て,またそのひまわりからとれた種を育て・・・と続けているものです。
 今年も夏にきれいな花を咲かせてくれることと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立矢野小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野西六丁目11-1
TEL:082-888-0048