![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:32 総数:188740 |
遠足3
新型コロナ対策のため、お弁当は横並びに並んで食べました。よく見ると、公園をグルーッと囲んで全員で一つの大きな円になって食べていました。おしゃべりを楽しみながら食べることはできませんでしたが、周りの景色を眺めながら食べました。
![]() ![]() ![]() 遠足2
10時半頃公園に着きました。たくさん歩いたので、すでにおなかをすかせている子どももいました。公園では、遊具遊びや虫探し、おにごっこなどをして楽しく遊びました。
![]() ![]() ![]() 遠足
4月22日(木)、鬼が城山・美鈴が丘第5公園へ遠足に行きました。
1・2年生にとっては初めての遠足でした。山田中央公園までは全員で行き、そこから縦割り班でオリエンテーリングを行いました。ポイントで待っていると、遠くから聞こえてくる子供たちの声。おしゃべりしたり相談したり景色に驚いたりしていました。 「並ぶよ。」「気をつけて。」「ここにポイントがあるよ。」リーダーが優しく声をかけていました。 ![]() ![]() ![]() やっと行けた遠足(2年生)
4月22日(木)に遠足に行きました。昨年度は中止になってしまったので2年生にとって初めての山田小での遠足です。
登山や公園での遊びはとても楽しかったようで、学校に戻ってきて次々に話をしにきてくれました。 二日間のお弁当作りありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 3年生の遠足![]() ![]() クラブ活動 2
屋内運動クラブ 家庭科クラブ
![]() ![]() クラブ活動
4月21日(水)、1回目のクラブ活動がありました。4年生にとっては初めてのクラブです。自己紹介をして部長・副部長を選出しました。目標を考えたり、どんな活動をしていきたいかなどを話し合ったりしました。今年度は水曜日に年間6回活動していきます。
パソコンクラブ 屋外運動クラブ ![]() ![]() 理科 季節と生き物 4年生![]() 3年生 運動会のスローガンを話し合う![]() ![]() 英語で挨拶(2年生)
4月20日(木)4時間目に今年度初めての英語がありました。今年度から1年生と合同で行います。
挨拶や曜日、名前や年齢の言い方などを英語で言う練習をしました。やはり、昨年度経験している2年生なのでとても良い発音でした。 好きな果物を言う学習では、みんなの好き嫌いがよく分かりとても楽しい時間になりました。 ![]() ![]() 元気っ子タイム 4/20(火)
よく晴れた爽やかな空気の中、第1回目の「元気っ子タイム」が行われました。
始めに、金曜日の内科検診での姿勢検査の練習をして、「ランナー体操」を行いました。健康委員会が前に出て、手本となりました。 その後、低学年は1周から1周半、高学年は2週半トラックを走って教室に戻りました。 今年度も体力向上に向けて取り組んでいきます。 ![]() ![]() ![]() 花壇整備 4年生![]() ひろしまっ子汁の給食(1年生)![]() 今日は、魚の唐揚げと、たけのこのきんぴらごぼう、麦ごはん、そして、ちりめんじゃこの入った、ひろしまっ子汁でした。 お味噌汁の中にちりめんじゃこが入っていて、「これは、カルシウムたっぷりで、体にいいんだよ。みんなの歯や骨を強くしてくれるんだよ。」と話しながら食べました。おいしいので、おうちでも作ってあげてください。 ロング昼休憩もあって、外遊びもしっかりできました。体をつくっていくのは、自分が食べた食べ物です。そして、適度な運動です。登校・下校で足も鍛えられていることでしょう。しっかりした体をつくれる習慣を続けていって欲しいです。 初めて行ったよ、音楽室!(1年生)![]() ![]() ![]() 音楽室の中へ入るのは、初めてです。「よろしくお願いします。」とみんなで言いました。楽しく歌ったり、楽器を使ったり、曲に合わせて体を動かしたりして音楽の楽しさを感じられることでしょう。 今日は、校歌を練習したり、「おやつの時間」というゲームをやったりしました。シュークリームと、アイスクリームと、チーズケーキでは、とるポーズが違います。教室でもやってみたいようなゲームでした。 これから、どんな勉強をしていくのかな?楽しみですね。 新年度 初めての書写 4年生![]() 今日は、姿勢や筆の持ち方を確認して、3年生で学習したことの復習をしました。久しぶりに筆で文字を書くという子もいましたが、みんな集中して取り組むことができました。 体育科「リレー」 4年生![]() 畑に行きました!(なかよし学級)![]() 1年生に教えたよ(2年生)
来週から始まる「元気っ子タイム」に向けて、4/16(金)の体育は1年生に「ランナー体操」を教えました。
前日に復習をして、右からなのか左からなのかを全員で確認し今日を迎えました。子ども達は体育館に入った瞬間から2年生らしく、良い姿勢で待っていました。1年生に個別で教えるときも、1年生の様子を見ながら丁寧に教えていました。 ![]() ![]() ![]() 会社活動 4年生![]() 初めての給食(1年生)![]() ![]() ![]() 楽しみにしていた今日の給食はミートスパゲティです。給食の準備は6年生のお兄さんお姉さんが担当してくれています。1年生は「何から食べようかな。」「パンから食べようかな。」と楽しみに待っていました。 ほとんどの子が給食を残さず食べることができました。 これから、おいしい給食を食べてぐんぐん成長してくださいね。 |
広島市立山田小学校
住所:広島県広島市西区山田新町二丁目21-1 TEL:082-272-5726 |