![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:60 総数:125681 |
夏野菜の生長![]() 毎日、自分が植えた夏野菜を見て 変化に気付いています!! ![]() 足を揃える習慣![]() お休み調べで当番に来た時など 日頃の生活の中で、自分で意識して 足を揃えられるようになっています! ![]() 正門付近で別れ際に・・・
お家の方とタッチしたり
バイバイ〜と言ったりして・・・ 子供たちの一日の元気パワーチャージの ひと時になっています💖 ![]() ![]() 登園後の遊び
身支度を素早く終えると
自分のやりたい遊びに向かう子供たち 段ボールや廃材を使った遊びや 文字に関心をもって ごっこ遊びに必要な物をつくる姿が 見られていました。 みんな、夢中です!! ![]() ![]() ![]() いろいろ試して・・・![]() コースによって転がり方が 変わることを楽しんだり・・・ 自分が気付いたことや考えたことを お互いに伝え合いながら遊ぶ姿はとても楽しそう!! ![]() ままごとコーナーで・・・
自分がなりたい役になり切って遊ぶことや
友達とのやり取りを楽しんでいました。 上靴もきれいに揃っていますね✨ ![]() ![]() ![]() フルーツバスケット![]() ペンダントをつけて・・・ そのフルーツの名前が呼ばれたら 引っ越しするゲームです。 ハラハラドキドキ 友達の存在を感じながら楽しんでいました! ![]() オセロゲーム![]() オセロゲームを楽しみました。 勝敗にこだわりみんな必死です!! ![]() ダンゴムシと触れる中で・・![]() 試行錯誤中・・・ 「のったよ!」と見つめる先はダンゴムシ この瞬間もいろんなことを学んでいます。 ![]() 雨が降る前に
今日は雲行きが心配だったので
みんなで早めに外に出ました。 お気に入りの遊びを繰り返し楽しみました。 ![]() ![]() ![]() 掃除
毎日グループごとに場所を決めて
自分たちの生活する場をきれいにしています。 ![]() ![]() ![]() 自分で見つけて・・・
きれいにする場所や方法を
自分で考えて行っている姿も見られています。 毎日の掃除を通して 子供たちは、きれいになる気持ちよさを感じています ![]() ![]() ![]() 帰りの支度
自分で帰りの支度をして
絵本を見る前の手遊びを楽しんでいます。 帰りの集いの見通しももてるようになり 進んで動けていますね! ![]() ![]() ![]() トンネル作り![]() どうやったらトンネルができるか・・・ 水を流す量や勢いは? 考えたり工夫したりしながら遊びを進めています。 ![]() 逆上がり![]() 今まで、繰り返しチャレンジして コツなどつかんでいったことが分かります。 ![]() お菓子に見立てて・・・
シートの下に偶然できていた形を発見して
友達と一緒に大事そうに集めていました。 「ミニクッキーやさん しよう!」 と 声を掛け合う子供たち。 遊びがどのように発展していくのか楽しみです! ![]() ![]() 市松模様をイメージして・・
プリズモコマの三角パーツを
自分なりに組み合わせて模様を作っていました。 まわるとどんな色になるのかな? 遊びながら、困ったことが生じると 教え合う姿も見られていました。 ![]() ![]() ![]() 避難訓練
今年度、初めての避難訓練を行いました。
「おはしも」 「お」・・・おさない 「は」・・・はしらい 「し」・・・しゃべらない 「も」・・・もどらない 「おはしも」について先生たちの劇や 表示を用いた話をすると、 子供たちは、真剣に聴いていました。 ![]() ![]() ![]() 直接、触れて・・・
あおむしさん、大人気です!
「触ってみたら、ふわふわしてた。」 日々、変化を楽しんでいます。 ![]() ![]() ![]() 異年齢の友達と一緒に
遊戯室に集まって
体操したり楽しい遊びをしたり・・・ 小さい組さんもお兄さん、お姉さんと一緒で 安心した表情で参加できていました。 集いでの活動を通して 友達と一緒は楽しいな♪ という気持ちにつながって いってほしいと思っています。 ![]() ![]() ![]() |
広島市立川内幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区川内五丁目40-2 TEL:082-879-6751 |