![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:80 総数:267259 |
げんきに およげ! こいのぼり2
とっても素敵なこいのぼりができました!!
廊下が爽やかになりましたよ♪ ![]() ![]() ![]() ![]() げんきに およげ! こいのぼり
もう少しで5月!
図画工作の学習で、こいのぼりを作りました。 めあては、”はしと はしを そろえて おる”です。 みんな一生懸命手順を聞き、真剣に折り紙を折っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() どうぞ よろしく4
たくさんの友達の名前に色が塗れて、大満足な様子でした!!!
みなさん、よくがんばりました♪ これから なかよくしましょうね(*^^*) ![]() ![]() どうぞ よろしく3
しっかり、がっちり、握手をして、もうすっかり友達です♪
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どうぞ よろしく2
自分が描いた絵を指さしながら、丁寧に自己紹介ができました。
聞いている人も、一生懸命目と耳と心をつかって聞いていましたよ(*^^*) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どうぞ よろしく
国語の学習で、自己紹介をしました。
なまえ・好きなものを紹介したあと、「よろしくね♪」と言って握手をします。 そして好きな色を教えてもらって、自己紹介をし合った友達の名前に色を塗ります! たくさんの友達と自己紹介がしたくて、どんどん積極的に話しかけている姿がたくさん見られました☆☆ ![]() ![]() ![]() ![]() 2ねんせいさんからの ぷれぜんと
教室の後ろに、2年生さんからのプレゼントが掲示してありました。
封筒の中に何が入っているのかな・・・・!!?? 楽しみに開けてみると・・・・!! お手紙とあさがおの種が入っていました☆ 1年生さんは嬉しそうに一生懸命見ていました。ぜひおうちで植えてみてくださいね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こいのぼり ひこうき
こいのぼりの飾りは学校に飾っています。
おうちに持って帰れるように、”こいのぼり ひこうき”も作りました! 作り方は簡単ですが、これがよく飛ぶのです!!!みんな喜んで飛ばしていました♪ ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生道徳
「世界に一つだけの花」の学習をしていました。
「自分のよいところを発見しよう」というめあてで、まずは友達のよいところを伝え合う活動をしました。 ペアの友達のよいところをしっかりと伝えていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生体育科(交換授業)2
「私たちの体育」の見本技を確認しながら、グループごとに練習しています。
できる技がどんどん増えていきますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生体育科(交換授業)1
先生の指示でこれまで学習してきた連続技を順番にテンポよく練習しています。
マット運動の始めのウォーミングアップにはとても効果的です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生図工科(交換授業)2
濃淡の表し方がとても上手になっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生図工科(交換授業)1
昨日に続いて、墨を使って思い思いの絵を工夫しながら書いています。
子ども達をとても楽しそうに活動してます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生生活科2
折り紙でこいのぼり作り。
きちんとできるように2名の学習サポーターの先生に入ってもらって教わっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生生活科
生活科の学習で折り紙で「こいのぼり」づくりです。
作り方を先生に一つずつ教わりながら、一生懸命作っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生書写
「似ている文字の違いをはっきり書く」というめあてでひらがなの練習をしていました。
書写ノートを使って、ゆっくりと一文字一文字丁寧に書いていました。 字をきちんと書くことは学習意欲につながってきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生英語科2
プロフィールカード作成の様子。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生英語科
プロフィールカードを作ろうというめあてで、今日は、「When is your birthday ?」 「My birthday is 〜.」という会話の学習をしています。
会話の後は、プロフィールを英語で紹介するために各自カードを作成しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生50m走
体育の時間に50m走のタイムを計りました。
全力で腕を振り、ゴールまで走り切りました。 コロナ禍で体力の落ちている子もいます。休憩時間には外に出て走る運動を毎日したいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童朝会
今日の児童朝会は委員会の紹介です。
委員長の自己紹介と委員会の仕事内容のお知らせがありました。 5、6年生の各委員会のみなさん、学校のためのお仕事よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1 TEL:082-818-1755 |