最新更新日:2024/06/14
本日:count up10
昨日:93
総数:334298
他者と協働し,目標に向かって行動する生徒の育成    ― 誰かのために 仲間とともに   For Someone , With Friends ―

水曜学習会

学校協力者会議で運営しているまちぐるみ「教育の絆」プロジェクトの事業の一環として,学習会を開いてくださっています。

水曜日は『水曜学習会』,定期試験前は『放課後学習会』を行っています。

生徒自身が,自分で学習内容を決めて,学習していきます。

今日は,今年度初めての『水曜学習会』を行いました。

多くの生徒が参加しました。
画像1
画像2
画像3

今日のデリバリー給食

今日のデリバリー給食です。
画像1
画像2

授業の様子

画像1
↑3年生国語の授業の様子です。

孔子の『論語』の授業でした。

温故知新の意味は分かりましたか?

↓ 英語の授業です。

現在完了形の学習をしました。


画像2

授業の様子

画像1
↑2年生数学の授業の様子です。

『○□△○□△で表せる6桁の自然数が7の倍数であることを説明する』という問にチャレンジしていました。

↓社会の授業です。

日本の地形の学習をしました。


画像2

授業の様子

画像1
2年生の音楽の授業です。


『フーガ』を聴いて,何回主題が出てくるか集中して聴いていました。

10回出てきたそうですが・・・。聴き取れましたか?

授業の様子

画像1
1年生の社会の授業の様子です。

時差の学習でした。

画像2

授業の様子

画像1
1年生理科の授業の様子です。

花を解剖?して,花の部位を確認しました。
画像2

朝読書

朝読書から学校が始まります。
好きな本をもってきて,10分間読みます。
担任の先生も一緒に読書を行います。
画像1
画像2
画像3

船越を探訪する

グラウンド入り口にある、昔の校門の門柱(たぶん)です。本校は昭和22年(1947年)開校ですから、その当時のものでしょうか。現在の船越小学校の敷地から、昭和53年(1978年)に今の場所に移ってからここにあるのでしょうね。歴史を感じます。
画像1
画像2

船越を探訪する

校内の風景?です。さて、どこかわかりますか?小さな沢の奥には頑丈そうな砂防ダムが築いてあります。なかなか豪快な法面が一面に広がっていますね。
沢の奥
法面(のりめん)
法面 その2

授業の様子

画像1
3年生の授業の様子です。
画像2

授業の様子

画像1
2年生の授業の様子です。

画像2

授業の様子

画像1
1年生の授業の様子です。

技術はパソコンを使って学習していました。

家庭科は,家事について学習していました。
画像2

授業の様子

画像1
4組,5組の授業の様子です。

画像2

今日のデリバリー給食

今日のデリバリー給食です。
今日は,地場産物の日でした。
画像1
画像2

学級写真

生徒朝会のあと,延期していた学級写真撮影を行いました。
画像1
画像2

生徒朝会

服装の確認を行いました。
画像1

生徒朝会

今日の生徒朝会では,『誰故草文芸作品』入選者の表彰を行いました。

俳句部門 優秀賞1命
短歌部門 優秀賞2名
川柳部門 最優秀賞1名,優秀賞2名

画像1
画像2

ツバメ

画像1
校門前の電線にツバメがとまっていました。

船越を探訪する 通学路

船越中は谷に沿った高台にあります。生徒の皆さんは、写真の左手の山を大きく回り込んで、また小学校と中学校を結ぶ線に沿って、学校にやってきます。そして、JR線より北側が船越一丁目から六丁目。南側は船越南一丁目から五丁目ですね。小学校を過ぎるあたりから、ずっと坂道が続きます。毎日、がんばっています。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立船越中学校
住所:広島県広島市安芸区船越六丁目44-1
TEL:082-822-2835