![]() |
最新更新日:2025/11/07 |
|
本日: 昨日:8 総数:140267 |
5月12日 3年生 英語
しました。ジェスチャーを入れて楽しく学習しました。 3年生になったら英語の学習が始まります。 英語を好きになって、どんどん力を付けていって ほしいです。 大林小学校 5月12日 セッコクが咲きました。
調べてみると、セッコクだということが分かりました。 セッコクとは、日本や朝鮮半島に自生する着生ランで、 岩の上や大木に着生して花を咲かせるそうです。 長生蘭という名前でも知られているそうです。 大林小学校 5月11日 授業の様子
大林小学校 5月10日 4年生 手洗い指導
始めにばい菌(ウイルス)がどこからどうやって、 体内に入ってくるのか、どんなところにいるのかを学習しました。 そのあとに、実際の手洗いでどれだけばい菌を取り除いているのか、 ばい菌が手に残らないようにするためにどんな手洗いがいいのか 実際に体験しました。今回の学習を終えて、自分の体と周りのみんなの 体を大切にするためにも、日頃からの手洗いが上手なってほしいです。 大林小学校 5月7日 5年生 英語
5月7日 2年生 図画工作科「ひかりのプレゼント」
ペットボトルにいろんな色を塗って、光を通してどんな色のなるか考えました。 たんぽぽ学級のみんなも一緒に学習しました。 実際にできた作品に光を通すと、光の先にきれいな色が現れました。 現れた色を見て「すごーい。」とか「わあ、きれい。」などたくさんの感動の声を聞くことができました。 大林小学校 5月6日 新体力テスト
ゴールデンウィーク明け、元気よくがんばっています。 大林小学校 |
広島市立大林小学校
住所:広島県広島市安佐北区大林四丁目14-1 TEL:082-818-2403 |