![]() |
最新更新日:2025/11/18 |
|
本日: 昨日:119 総数:386910 |
授業の様子
授業の様子
授業の様子
技術はパソコンを使って学習していました。 家庭科は,家事について学習していました。
授業の様子
今日のデリバリー給食
今日のデリバリー給食です。
今日は,地場産物の日でした。
学級写真
生徒朝会のあと,延期していた学級写真撮影を行いました。
生徒朝会
服装の確認を行いました。
生徒朝会
今日の生徒朝会では,『誰故草文芸作品』入選者の表彰を行いました。
俳句部門 優秀賞1命 短歌部門 優秀賞2名 川柳部門 最優秀賞1名,優秀賞2名
ツバメ
船越を探訪する 通学路
船越中は谷に沿った高台にあります。生徒の皆さんは、写真の左手の山を大きく回り込んで、また小学校と中学校を結ぶ線に沿って、学校にやってきます。そして、JR線より北側が船越一丁目から六丁目。南側は船越南一丁目から五丁目ですね。小学校を過ぎるあたりから、ずっと坂道が続きます。毎日、がんばっています。
船越を探訪する 通学路
生徒の皆さんは、谷筋にそって、学校めざしてのぼって来ます。
船越を探訪する 通学路
階段を上って、トンネルを抜けて、そこに現れるのは…
船越を探訪する 通学路
最後の難関。 通称「学校坂」
船越を探訪する 通学路
ついに、校門につきました。船越一丁目から通っている生徒は「歩くと40分ぐらいかかります。」と答えてくれました。三年間、毎日の通学は生徒のみんなを大きく大きく成長させてくれるに違いありません。 がんばろう!! 船中生。
今日のデリバリ-給食
今日のデリバリ-給食です。
姉妹都市「大邱広域市」の献立です。
授業の様子
↑ 社会の授業です。 県名の確認をしていました。『新潟』の『潟』の字,書けるようになりましたか? ↓ 英語の授業です。 単語を調べて,ノートに書いていました。調べ方になれてきましたか?
授業の様子
↑ 英語の授業です。 本文の大切なところをTVを見て確認しています。 ↓ 国語の授業です。 今日から『枕草子』を学習します。1000年前人が季節をどのように捉えているか想像力を膨らませていました。
授業の様子
↑ 社会の授業です。 明治時代の教育制度について学習しました。 ↓ 音楽の授業です。 歌詞を読んでどんな情景かを確認していました。
授業の様子
社会(歴史)の学習をしています。 ↓ 5組の授業です。 英語で,好きな漫画,本などについて話しました。
登校の様子
月曜日の朝を迎えました。
元気に登校しています。
|
広島市立船越中学校
住所:広島県広島市安芸区船越六丁目44-1 TEL:082-822-2835 |