最新更新日:2024/06/20
本日:count up7
昨日:192
総数:749670
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

「たんぽぽのちえ」(2年生)

 国語科の説明文「たんぽぽのちえ」を学習しています。今日は、たんぽぽの特長を書き出し、そのことについて自分の考えを発表していきました。命をつないでいくためのたんぽぽの知恵について、たくさんのことを学ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

「同じ数のなかまをさがそう」(1年生)

 教科書の中の図にブロックを乗せて、数を表す数字について考えていきます。発表する人の方を向いてお話を聞いています。大切な学習習慣です。
画像1
画像2
画像3

たんぽぽ畑 苗植え!

画像1画像2
地域の方から野菜の苗を頂きました。
地域の方へ,6年生が「持って帰って大切に育てます。」と言っていました。

野菜に負けないよう,たんぽぽ学級もぐんぐん成長していきます。
今日は苗植えを丁寧にしていました。

たんぽぽ学級の学習

 国語科、図画工作科の授業です。担任の先生と、じっくり学習に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

6年生毛筆「湖」

 6年生になって初めての毛筆は「湖」です。今日は清書の日。今まで練習したことを生かして、ていねいに書きあげました。自分の名前も大切です。
画像1
画像2

今日の給食(5/11)

画像1
画像2
画像3
★広島カレー・グリーンアスパラガスのソテー・牛乳★

 広島カレーは、広島市オリジナルのメニューです。今日は、豚肉を使っています。手作りのルウで、サラダ油と小麦粉を30分以上、じっくり弱火で時間をかけて炒めることで、香ばしい、おいしいカレーのルウになります。じゃがいもや玉ねぎ・にんじんも全部せん切りにしているので、煮溶けて、さらっとしたカレーになっています。
 グリーンアスパラガスのソテーは、鶏肉・グリーンアスパラガス・コーン・キャベツを炒め合わせました。今日は、地場産物の日で、広島県産の太くて立派なグリーンアスパラガスを使っています。栄養たっぷりの旬の味をしっかり食べてもらいたいと思います。
(栄養価:エネルギー644kcal タンパク質21.0g 塩分1.8g)

今日の給食(5/10)

画像1
画像2
画像3
★ごはん・さばの煮付け・切干大根の炒め煮・みそ汁・牛乳★

 さばの煮付けは、素焼きにしたさばの切り身を、しょうが・しょうゆ・酒・砂糖で甘辛く煮つけました。しょうがをきかせた味付けで、魚のくさみもなくおいしくできあがりました。骨も少しあるかもしれませんが、箸を使って、ほぐしながら、上手に食べてもらいたいと思います。
 切り干し大根の炒め煮は、まぐろのスープ煮・切干大根・にんじんを一緒に煮ました。切干大根は、日頃不足しがちな食物せんいを多く含むので、給食でも色々な料理に使用します。
 みそ汁は、豆腐・油揚げ・わかめ・たまねぎ・にんじん・ねぎが入ります。煮干しでしっかりだしをとって作るので、薄味でもおいしいみそ汁になっています。
(栄養価:エネルギー648kcal タンパク質27.1g 塩分2.2g)

外国語活動(3年生)

 3年生から、外国語活動が始まりました。今日は、隣の人と簡単なあいさつをしながらコミュニケーション活動を行っています。じゃんけんをした後、「Hello. I’m〇〇.」と、自己紹介をしました。初めて触れる英会話でのコミュニケーション活動に、笑顔いっぱいの3年生です。
画像1
画像2
画像3

2年生から1年生へ

 2年生は、1年生の教室に行って、手作りのカードを一人一人に渡しました。「休けい時間にいっしょにあそぼうね」などのメッセージが書かれています。2年生と1年生の心をつなぐ、温かいカードです。
画像1
画像2
画像3

「学校たんけんに行ったよ」(1年生)

 2年生のお兄さん、お姉さんと学校たんけんに行ったことをカードに書き表しました。楽しそうにたんけんする様子が伝わってくる、笑顔いっぱいのカードです。
画像1
画像2
画像3

「文字式」(6年生算数科)

 「1個180円のオレンジをx個買って、250円のかごに入れた時の全部の代金y円」を式に表す方法について考えています。180×x+250=yの文字式で、オレンジの数が変わっても、xに個数を入れることで代金yが計算できることに気づきます。
(画像は、6年2組、6年3組です。)
画像1
画像2
画像3

「きいて きいて きいてみよう」(5年生)

 相手を選び、いろいろな話を引き出せるように工夫しながらインタビューをするという国語科の単元です。インタビューの仕方や受け方、話題の中身のあり方などについて意見を出し合っています。
(※画像は、5年1組、5年3組、5年2組です。)
画像1
画像2
画像3

「羊」(4年生)

 4年生の書写は、毛筆で「羊」と書きます。3本の横画の長さと間隔に気をつけて書くことがめあてになっています。最後に書く自分の名前も、ゆっくりていねいに書きました。
画像1
画像2
画像3

「折れ線グラフ」(4年生)

 4年生の算数科では、折れ線グラフの書き方を学習しています。リオデジャネイロの気温を月ごとにグラフ上に表していきます。グラフのたて軸と横軸の目盛りをよく見ながら点を置いていきました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(5/7)

画像1
画像2
画像3
★ごはん・肉豆腐・おかかあえ・牛乳★

 肉豆腐は、牛肉・絞り豆腐・糸こんにゃく・たまねぎ・にんじん・ねぎを一緒に、甘辛く味付けした煮物です。牛肉の旨味が豆腐や野菜にしみ込み、豆腐が苦手な子もおいしく食べられます。豆腐は、畑の肉と言われる大豆から作られ、タンパク質が豊富な食品です。給食では、煮物の他、サラダや白あえなど、色々な料理に豆腐を使用しています。
 おかかあえは、キャベツ・ほうれん草・にんじんをゆがいて、しょうゆとかつお節で和えました。ビタミン類や食物せんいをしっかり摂ることができる一品です。
(栄養価:エネルギー578kcal タンパク質24.2g 塩分1.4g)

よーい、ドン!

画像1
画像2
画像3
 青空のもと、外では1年生が運動会に向けてかけっこの練習をしていました。自分の順番になったら白い線まで出ることや、「位置に着いて」の掛け声で気をつけをすることなど、一つ一つ確認をしながら走り出しました。カーブも上手に走っていました。

大活躍!

画像1
画像2
画像3
今日は,2回目の委員会活動がありました。
活動の振り返りをした後に,学年園へ移動して草抜きを行いました。
短い時間でしたが,こんなにたくさんの草を抜くことができました。
園芸委員会のみなさん,ありがとう!

今日の給食(5/6)

画像1
画像2
画像3
★パン・フィッシュフライ・マッシュポテト・クリームスープ・牛乳★

 今日は、広島県が東京オリンピック・パラリンピックにむけて、オーストラリアのホストタウンになっているため、オーストラリアでよく食べられているメニューを給食で紹介します。
 フィッシュフライは、白身魚のホキをフライにしました。あっさりした白身がフライによく合います。
 マッシュポテトは、じゃがいもをゆがいてつぶし、コンソメ・塩・こしょうで味つけしました。
 クリームスープは、牛肉・たまねぎ・にんじん・ホールコーン・ほうれん草など、たくさんの具材が入っています。色の濃い野菜・その他の野菜がバランスよく入り、ビタミン類をしっかり摂ることができるスープです。
(栄養価:エネルギー651kcal タンパク質26.5g 塩分2.5g)

絵の具でゆめもよう その4

 貼り合わせた模様の紙で作った絵を鑑賞しました。自分では思いつかなかった友達の発想に思わず声がもれていました。
画像1画像2

絵の具でゆめもよう その3

画像1
画像2
画像3
 前回の授業で作った模様の紙を切って、そのパーツの色合いや模様の組み合わせ、配置を考えながら画用紙に貼っていきました。模様の特徴を見ながら貼り合わせて、面白い組み合わせができたときには教えてくれました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494