![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:82 総数:556801 |
5月10日(月) 今日の給食
今日の給食は「ごはん さばの煮つけ 切干し大根の炒め煮 みそ汁 牛乳」でした。
今日の給食にはいろいろな魚が使われています。さばの煮つけには「さば」、切干し大根の炒め煮には「ツナ(まぐろ)」と「煮干し(カタクチイワシ)だし」、みそ汁にも「煮干し(カタクチイワシ)だし」が使われています。 今日はどの学年も残食が少なく、さばの煮つけと切干し大根の炒め煮の残食率は0%でした! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月10日(月) 実力確認テスト(2,3学年)![]() ![]() 5月7日(金) 避難訓練(土砂災害)![]() ![]() 保健委員会の様子
保健委員会の活動では、日々の健康観察だけでなく、手洗い場の石けんの補充なども行っています。
感染症の一番の予防方法は手洗いうがいです。 教室前の石けんを補充したので、積極的に手洗いをしてくださいね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月6日(木) 今日の給食
今日の給食は「パン フィッシュフライ マッシュドポテト クリームスープ 牛乳」でした。
今日の献立のテーマは、「東京オリンピック・パラリンピックホストタウン献立(オーストラリア連邦)」でした。 広島県は、東京オリンピック・パラリンピックに向けて、オーストラリアのホストタウンになっています。白身魚のフィッシュフライやマッシュドポテトはオーストラリアでよく食べられている料理です。 今日のフィッシュフライに使われている魚はホキです。ホキのフライは生徒にとても好評で、学校全体でフィッシュフライの残食率は0%でした! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立瀬野川中学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目24-1 TEL:082-893-1265 |