最新更新日:2025/07/18
本日:count up45
昨日:121
総数:271237
〜「美しい姿と言葉」を目指して〜

春をさがそう!

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月10日月曜日の5時間目、生活科の学習で理科園へ春探しに行きました。

 しゃがんでナズナやシロツメクサなどの草花を見つけたり、葉や石を裏返したりしてダンゴムシやアリなどの虫見つけをしました。

 ひらひらとモンシロチョウが飛んでいるのを見つけ、笑顔になる子どもたち。

 目や耳・鼻・手を使って、身近な自然に触れ合うことを楽しみました。

見つけた・見つけた・良いところ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体つくりの学習でのことです。
 気が付くと、体育館に入ってすぐに窓を開けたり扉を開けたりしている姿が。
 楽しく学習に取り組んだ後も、進んで片付けをしている姿がありました。
 自然に動くことのできる子どもたちの姿がとても頼もしかったです。

子どもたちの様子を紹介します

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どの授業も頑張って、よく発表します。

 体育では、現在障害物リレーをしています。みんな走るのが大好きで、楽しく活動しています。

 大州タイムでは、主に漢字の学習をしています。

 日々確実に力をつけています!

われら、学校探検隊

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は生活科の学習で、1年生に学校の案内をします。

 そのための準備として、担当の先生方に各教室についてのインタビューをしました。

 1年生に分かりやすく、そしてかっこいい姿を見せようと、みんなとても張り切っていました。

応援してるよ

 1年生の新体力テストを手伝いました。

 6年生が実際に動いて手本を見せながら、反復横跳びと上体起こしのやり方を、優しく丁寧に1年生に教えることができました。

 楽しく明るい雰囲気の中、1年生がリラックスしてできたなら何よりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立大州小学校
住所:広島県広島市南区大州五丁目10-12
TEL:082-281-8036