最新更新日:2025/07/18
本日:count up6
昨日:17
総数:169622
体調に気を付けて元気に登校しましょう!

5月7日 3年国語

 漢字練習に取り組んでいる様子です。
 みんな心をこめて、ていねいに漢字を書いて練習しています。
 とてもいい姿勢で、学習に臨んでいますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日 がんばっています!

 ゴールデンウィークの長い休みの後でしたが、今週も児童はよくがんばりました。
 先生の話をよく聞いて、集中して学習に取り組んでいます。
 すばらしいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日 絵本の読み聞かせ

 今年度も、図書ボランティアの方に来校いただいて、絵本の読み聞かせをしていただきます。
 今日は、今年度最初の読み聞かせでした。
 1年1組と2年1組の児童が絵本の世界にいざなわれ、とても楽しいひとときを過ごすことができました。
 ボランティアの皆様、今年度もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日 あいさつ運動

 今日も生活委員会の児童たちが、校門の所に立って、あいさつ運動をがんばっていました。
 少し小雨が降る中でしたが、生活委員会の児童は、登校してくる児童に積極的に「おはようございます」と声をかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日 5年算数

「直方体と立方体」

 直方体が組み合わさって、L字型になっている立体の体積の求め方を考えました。
 児童は、友だちと教え合ったり、確かめ合ったりして、和気あいあいとした雰囲気の中、熱心に学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日 学習の様子 2

 続きです。
 児童の真剣な表情がすばらしいですね。

 ○ 3年音楽「パートごとの役割を知って歌おう」
 ○ 1年算数「いくつといくつ」
 ○ 6年算数「分数のかけ算」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日 学習の様子 1

 5日ぶりの学校でしたが、児童は一生懸命学習に取り組んでいます。

 写真上から
  ○ 2年国語「しょうかいします」
  ○ 4年理科「天気による気温の変化」
  ○ 3年理科「黄色っぽい花の植物」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日 5月になりました!

 5日間の連休が終わって、久しぶりに児童が登校してきました。
 「おはようございます。」
 児童の明るい声が響きます。
 さあ、今日からまた、みんなで一緒にがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/10 運動会練習開始 心電図検査(1年)
5/11 体育朝会 カウンセリングの日 委員会(6h)
5/12 尿検査2 参観日(中止)
5/13 読み聞かせ(1−2.2−2) 日本語指導 研究会のため13時20分下校
5/14 参観日(中止)
広島市立日浦小学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目12-1
TEL:082-838-1004