最新更新日:2025/07/17
本日:count up15
昨日:64
総数:266179
校訓 かしこく やさしく たくましく

5、6年生体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会の練習が始まっています。5、6年生は体育館で表現運動の個人技に取り組んでいました。

4年生音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「さくらさくらの二分音符をトレモロでのばせるようになろう」というめあてでマレットを使って一生懸命練習していました。だんだん上手になっていきます。

3年生算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「1より短い時間の表し方を調べよう」というめあてで学習しています。みんなとてもよい姿勢で先生の話を聞いています。ノートにも丁寧に書いています。素晴らしい集中力ですね。

2年生国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「春がいっぱい」の詩の学習をしています。たくさんの人が発表して気持ちを込めて音読することができました。

1年生算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「8はいくつといくつ」というめあてで学習しまています。各自ブロックを動かして確認しながら理解を深めました。

避難訓練

今年度初めての避難訓練。

火災を想定して、全校児童、運動場へ避難する訓練です。

避難指示の放送を聞き、みんな真剣に避難することができました。

避難開始から集合・点呼終了まで、3分55秒。

避難時間の目安となる5分以内で、素早く行動することができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

石拾い朝会

今日は、全校児童運動場に集合して、石拾い朝会が行われました。

今週より運動会の練習が始まります。

みんなが気持ちよく運動会の練習ができるよう、一人30個以上を目標に頑張って石を拾うことができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

石拾い朝会

縦割りグループに分かれて、運動場の小石を黙々と拾っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゴールデンウィーク明けの登校

ゴールデンウィークは、どのように過ごしたでしょうか。

今日から子ども達は元気よく登校してきました。

自分から挨拶ができる児童がとても増えてきました。

朝からとてもよい気持ちでスタートを切ることができます。

引き続き、感染対策など、各自健康管理をしっかりとしながら学校生活を送ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日の給食

今日のメニューは子ども達の大好きな唐揚げ。

味噌汁におかか和えもあり、栄養満点です。

残食は0%、今年度初の全てのメニューで0%です。
・減量ご飯 0%
・鶏肉の唐揚げ 0%
・おかか和え 0%
・味噌汁 0%

給食調理の先生も大喜び、作り甲斐があります。

毎日、0パーセント目指して食べきりたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755