最新更新日:2024/06/21
本日:count up8
昨日:113
総数:332765

4月13日 雨の中「さようなら」

 1年生が一列に並んで下校していました。明日から給食が始まるので、午前中に下校するのは今日までです。「さようなら。明日も頑張ります!」と元気な声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日 社会科の授業 (5年生)

 5年生の社会科の学習では、4年生まで学習してきた身近な地域(広島県内)から、日本国土全体について学習します。今日の授業では、あまり馴染みのない世界地図を見て、自分達の国が世界のどのような位置関係にあるのか意欲的に調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日 音楽科の授業

 音楽室では、4年生が音楽科の授業で「さくら」の歌の学習中。桜の花の見頃にこの歌を歌えるといいのでしょうが…。教科書の見開きのページある美しい桜の写真を見ながら、歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日 国語科の授業 (1年生)

 これから「ひらがな」を学習する1年生。国語科の教科書の最初の方には文字は全くありません。ページ全体が挿絵のみです。教師の問いかけに子ども達が答え、互いの意見を聞き合いながら、楽しく授業を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日 身体測定

 新年度が始まって、各学年ごとに身体測定を行っています。今日は低学年の測定日でした。保健室では、2年生の子ども達が前との間隔を空けて静かに並んで、身長と体重を測定していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日 雨の朝の挨拶運動

 今年度初めて、雨の中の登校となりました。今朝は、毎月1回の挨拶運動に地域の民生委員の方々が正門前に立たれ、子ども達と挨拶を交わされました。雨にもめげず、6年生も元気に挨拶運動を頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日 漢字の学習 (5年生)

 3年生以上の学年では、短時間学習」という15分間の学習時間が設定されていて、主に国語科の新出漢字を中心とした学習に取り組んでいます。5年生のあるクラスでは、児童が前に出て、新出漢字の筆順や読み方、書き取りの際に気を付けるポイント等を説明しながら漢字を学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日 昼休憩の様子

 天気は今一つでしたが、昼休憩の運動場では、様々な場所で子ども達が元気に遊んでいました。今のところは、クラス全体での遊びより、少人数での遊びが多いようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日 本日の給食は…

「麦ご飯、鮪の竜田揚げ、切干大根の炒め煮、さつま汁、牛乳」でした。今月のテーマ「3つの食品群について知ろう」にちなんだ献立です。給食は、子ども達の成長に必要な栄養素を考えて献立が作られています。体をつくるもとになるタンパク質や無機質、エネルギーのもとになる炭水化物や脂質、そして体の調子を整えるはたらきのカロテン・ビタミンなどの栄養素がバランス良く含まれています。
画像1 画像1

4月12日 生活科の授業 (2年生)

 2年生の生活科の授業では、「春の花」を観察してワークシートに絵を描いていました。鉢植えのチューリップやパンジー等を観察する子もいましたが、中庭をよく見るとタンポポがあちらこちらに咲いていたので、それを観察している子もいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日 体育科の授業 (2年生)

 体育館では、2年生が体育科の授業で準備運動をしていました。足を使ったジャンケンをしたり、前の人の動きを真似しながら身体を動かしたりして、楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日 外国語活動の授業 (3年生)

 初めて習う科目の授業はどんなことを学習するのか、子ども達も興味津々です。初めての外国語活動の授業では、「世界の様々な言語で挨拶しよう」という内容でした。英語だけでなく、中国語や韓国語、ドイツ語など様々な国の挨拶の言葉を聞いて、実際に発音していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日 国語科の授業(3年生)

 先週の「慣らし期間」を経て、新学年での授業も本格的に始まりました。今の間に授業のルール等をしっかり確認しながら進めていきます。みんないい姿勢で音読をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日 1年生の下校

 1年生は、学校生活に少しずつ慣れるため、昼前に下校します。ただし、明後日からは給食が始まり4時間授業となり、昼過ぎに下校となります。ということで、今日のところは担任の先生に連れられて、元気よく「さようなら!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日 安西タイム「学校生活のきまり」

 今朝の安西タイムは、「学校生活のきまりについて」です。みんなが楽しく学校生活を送るために、服装や校舎内で気を付けること、正しい挨拶の方法などについての話がありました。学校生活を初めて体験する1年生も画面を見ながら静かに話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日 週明けの朝

 新しい学年が始まって最初の週明け月曜日。子ども達は土日の疲れも見せず、いつも通り元気に登校してきました。1年生も登校3日目ということで、少しは慣れてきたでしょうか。正門前の挨拶運動には、今日も大勢の6年生が頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日 今年度初めての昼休憩

 今年度初めての給食後は、お待ちかねの昼休憩。外遊びには最高の天気です。運動場のあちらこちらで、新しいクラスの友達や先生と一緒に楽しく遊ぶ様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の様子 その2

 給食時間が始まってそれ程時間が経っていないのに、6年生の配膳は全て配膳が終わり、余ったおかずの「争奪戦」が始まっていました。山盛りご飯の人もいて、さすがによく食べる6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日 給食の様子 その1

 昨年度の3月末以来、久々の給食でした。今朝の安西タイムで確認したこともあって、どのクラスも落ち着いて給食の配膳を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日 今年度初めての給食は…

画像1 画像1
 「牛丼(麦ご飯)、はりはり漬け、牛乳」でした。子ども達はもちろん、教職員も待ち望んでいた給食が始まって嬉しいです。「はりはり漬け」は、切干し大根を使った漬け物で歯応えが良く、かむと「はりはり」と音がするのでこの名がついたそうです。牛丼も牛肉たっぷりで美味しかったです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立安西小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目18-1
TEL:082-878-7301