![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:88 総数:306264 |
4月30日(金) 民児協声かけ日
集団下校に合わせて民生委員・児童委員の皆様が見守り活動を行ってくださいました。
定期的に緑のジャンパーを着て登下校を見守ってくださっています。 いつも児童の安全のために見守り活動をしていただき、ありがとうございます。 ![]() ![]() 4月30日(金) 集団下校
今年度最初の集団下校を行いました。
災害発生などの非常事態発生時に安全に下校するために指導をしています。 各下校班の教室に分かれて集合し、Meetを活用して全校児童に下校時の注意事項を確認しました。 1年生から6年生までの児童が下校班で安全に気を付けながら下校しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 算数科 「直方体と立方体の体積」
算数科の学習では、「直方体と立方体の体積」について学習しています。複雑な形の体積を付け足したり、切り分けて移動させてみたり工夫しながら求めました。どの求め方でも、直方体や立方体の形をもとにして考えると体積が求められることが分かりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 図書の貸し出しが始まっています。
図書館開館に伴い、全学年が新年度の図書館利用の学習をしています。
第一回は、校長先生の授業からスタートです。本の並び方や分類番号の意味など、クイズを交えて改めて確認しました。確認した後は、本を選び、借りました。 休憩時間にもたくさんの児童が図書の借りかえや読書のために来室しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図書館ボランティア打ち合わせ会
今年度も図書館整備や読書活動充実を目標に「図書ボランティア」を募集しています。4月27・28日には、参加してくださる方々との打ち合わせ会を行いました。
読み聞かせボランティアの皆さまには、担当クラスや日程確認後、経験のある方に読み聞かせの実践を見せていただきました。新しく参加してくださる方にも安心して取り組んでいただけると思います。 図書館整備ボランティアの皆さまには、学校司書の岩井先生から本の修繕方法についてご指導いただきました。 ボランティアは、ひき続き募集します。気になる方はぜひご連絡ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 生活科 ようこそ1年生
「1年生をむかえる会」が終わり,2年生として1年生に学校のことを伝えたいなという気持ちが高まってきました。まずは,自分たちが,学校の中のことをより詳しく知ることを目的に,学校をたんけんしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立翠町小学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目10-1 TEL:082-253-0970 |