最新更新日:2024/06/17
本日:count up71
昨日:36
総数:161038
河内小学校のホームページへようこそ      学校教育目標   夢や志をもち、ともに未来を切り拓く子どもの育成  

総合的な学習の時間 4年 アユの放流

 4年生は八幡川で行われたアユの放流に参加しました。30年以上前から行われている歴史ある行事で、毎年1500匹くらいのアユの稚魚を放流しています。八幡川をアユの住むきれいで美しい川にしようという環境づくりのために行われているそうです。
 子ども達は、バケツに入ったアユを放流するだけでなく、アユの生態や八幡川の環境についてのお話を聞いたり、質問をしたりして、理解を深めることができました。
 放流したアユたちが大きく育っているか、ご家族で時々、八幡川をのぞいて観察してみてください。


画像1
画像2
画像3

1・6年生 楽しかった遠足

 午前中は,体育館で「にこにこ集会」を開きました。”じゃんけん列車”や”お兄さん,お姉さんを探そうゲーム”などをして交流しました。お弁当は,体育館でおいしく頂きました。
 午後から,雨も上がって遠足へ出発!着くまでは登りで大変そうだった1年生も,公園では川で元気に楽しみました。
画像1
画像2
画像3

2年生 生活科 「町が大好き探検隊」

 5月7日金曜に,2年生は町探検の第一弾を行いました。
 目的地は,2年生の中で人気ナンバー1の「河内第一公園」です。普段は遊びに行くことが多い公園ですが,視点を変えて見てみると,いろいろな虫や植物などを発見することができました。
 今後は,公民館が平成20年度に発行されている「河内おもしろ散策マップ」をもとに町探検の第二弾・第三弾を行い,河内の魅力をどんどん発見できたらと思います。
画像1
画像2
画像3

4年生 鮎の放流 −2−

 鮎の放流パート2
 テレビ局のインタビューにも,頑張って答えていました。
画像1
画像2
画像3

5年生 放送委員会の活動

画像1
 昼の放送当番をがんばっています。機械の使い方も話し方も確実に上手になっています。慌てず落ち着いて放送をしています。

画像2

4年生 鮎の放流

 5月7日に八幡川へ鮎の放流に行きました。地域の皆様にご説明して頂き,実際に鮎を放流しました。
 初めての体験に,緊張しながらも鮎の放流を楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

5年生 バケツ稲づくりにチャレンジ

 今年は、各自でバケツ稲を育てます。昨日から「芽だし」に挑戦。今日は水替え1日目です。白い芽が1ミリ見えたら、ペットボトルに植え替えます。
画像1
画像2
画像3

meet機能による会議に挑戦

画像1
 Google Workspaceを使って,meetによるリモート会議に挑戦しました。リモート会議用のカメラ数台を使って,4カ所に分かれて話し合いました。

 この機能を使って,学校朝会や委員会朝会などを行うこともできます。機会があったら挑戦したいと思います。

画像2

委員会活動 -企画運営委員会-

画像1
 5月の行事,「お誕生日会」「縦割り顔合わせ」「フレンドタイム」の計画を立てました。どんなゲームをするとみんなが楽しめるか,真剣に話し合いました。


委員会活動 -保健・生活運営委員会-

画像1
 今回は,二つの委員会が合同で話し合いを行いました。6月に計画されている『歩こう大作戦』についてです。
 昨年実施されなかったので,どのような作戦だったのか思い出すところからスタートしました。

画像2

委員会活動 -放送委員会-

 4月の活動で,良かったことや残念だったことを当番ごとに書き出し,反省をしました。5月と6月の行事予定を見ながら,次回の放送当番やどのような放送をするかについて話し合いました。

画像1
画像2

委員会活動 -図書委員会-

 4月の活動について反省をしました。これから,梅雨のシーズンに入るのを想定して,雨の日の委員会活動,「読み聞かせ」の練習や「図書紹介カード」を作成しました。
画像1
画像2
画像3

靴そろえができています。

 大休憩の後、1年生が運動場から帰ってきて
自分の靴をそろえていました。
私が教室に行くと、
「今日の靴はどうでしたか。」
と聞いてくる子が何人かいました。
靴をそろえることを意識している子がたくさんいて
嬉しいなと思いました。
画像1

4年生 参観日の様子(国語)

画像1
 俳句ジョーカー探し。上の句と下の句をマッチングさせて,仲間はずれを探し出していきました。

画像2

3年生 参観日の様子(社会)

画像1
 地図記号について学習しました。

画像2

5年生 参観日の様子(社会)

画像1
 5円玉のデザインから,込められている意味を想像して話し合いました。


画像2

6年生 参観日の様子(図工)

画像1
 算数で習っている線対称を使ってふしぎな木を作りました。

画像2

1年生 参観日の様子(国語)

画像1
 今日は、ひらがなの「り」をきれいに書くポイントを見つけました。
画像2

2年生 参観日の様子(算数)

画像1
 繰り上がりのある筆算の書き方について考えました。
画像2

2年生 体育 からだほぐし運動

 肋木(ろくぼく)に登って,10秒間姿勢を保持します。楽しそうに肋木を上り下りしてポーズを決めました。

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/10 歯みがき週間
5/13 お誕生日朝会(5月)

学校だより

緊急時の対応について

夜間・休日における留守番電話対応

年間指導計画表

すべての子に家庭学習の習慣を

学校いじめ防止等のための基本方針

広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371
TEL:082-928-0218