最新更新日:2024/05/31
本日:count up74
昨日:137
総数:585778
五日市南小学校 学校教育目標 「一人一人の可能性を伸ばし,心豊かなたくましい子どもを育てる」

4/30(金)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
牛丼
おかかあえ
牛乳

 今日は地場産物の日です。広島県内でとれた玉ねぎを牛丼に,小松菜をおかかあえに使っています。

 一年生の頃,野菜が苦手で食べられなかった子が,三年生の今,完食できるようになっている姿を見ることができました。周りの友だちから「食べられるようになったよね」と声をかけてもらって嬉しそうに微笑んでいました。

「やねより たかい こいのぼり♪」

画像1
画像2
画像3
 自立活動の時間で「こいのぼり」作りをしました。
絵の具を3色,選んで水風船の底に付けた物を,優しくポン!しっかり ムギュウ!と押して,うろこの模様にしました。
 たけたんの教室を,元気に泳いでます。

4/28(水)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
ごはん
鶏肉のから揚げ
はりはり漬け
みそ汁
かしわもち
牛乳

 今日の給食は一足先に「こどもの日」の行事食。子どもたちに大人気の「鶏肉のから揚げ」に「かしわもち」をつけた献立でした。かしわもちに使われているかしわの葉は,新しい芽がでるまで前の葉が落ちないことから「いつまでも家が絶えることなく続きますように」という願いがこめられています。

 給食の「鶏肉のから揚げ」は,塩,こしょう,ガーリックパウダーとシンプルな味付けですが,掃除時間に出会った子どもまでが「おいしかったー」と声をかけてくれるほど大人気の献立です。今日も「からあげサイコー」「もったいないからゆっくり食べる」などとたくさんの子どもたちが声をかけてくれました。

6年道徳「ぬくもり」

画像1
画像2
 自分では気付いていなくても、
 自分では「短所」だと思っていても、
 友達から見たら、いいところ、長所かもしれません。
 自分の良さに気付き、それを伸ばそうと努力できたら、
 きっと今までよりも前向きな自分になれることでしょう。
 自分に自身をもつこと、自分を好きでいること、
 こんな素敵なことはありません。
 友達のいいところ、素敵なところを、
 どんどん伝え合いましょう。
 お互いを認め合い、支え合うことができる、
 そんな温かい教室にしてくださいね。

 友達の言葉から自分の長所に気づき,それを伸ばそうとする小春の姿を通して,自分の長所を知ることはなぜ大切かを考えさせ,自分自身の長所に目を向けて,それを積極的に伸ばそうとする実践意欲や態度を育てることを目標としています。

4/27(火)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
ごはん
さわらの天ぷら
たけのこのきんぴら
かき卵汁
牛乳

 今日は「春の献立」です。「春つげ魚」と呼ばれ,漢字で魚へんに春と書く,鰆(さわら)を天ぷらに,春が旬のたけのこをきんぴらにしました。
 仕上がりがキレイに,より美味しくなるようにと,たけのこの柔らかい穂先部分は,機械を使わず包丁で丁寧に切って作ってくれました。仕上がりも味も上品で一段と美味しくできました。

ヘチマの種をまきました!

 4年生では,理科の学習で,一年間を通して「ヘチマ」の観察をしていきます。
今日は,そのヘチマの種を観察して,ポッドに種をまいているところです。
ヘチマがどんな植物?食べ物?なのか,想像できない児童も多く見られました。

どのように成長していくか,想像しながら育てていくのもおもしろいですね。

画像1
画像2

ホップ!ステップ!ジャンプ!

画像1画像2画像3
 進級おめでとうございます!
 今年度の3年生のテーマは,「ホップ!ステップ!ジャンプ!」です。
 子供たちが少しずつ,前進し,1段でも多くステップアップできるよう,担任一同全力で応援していきます。
 今後ともご協力よろしくお願い致します。

4/22(木)の給食

画像1
画像2
*今日の献立*
パン
大豆シチュー
三色ソテー
牛乳

 一年生の教室を覗くと,ちょうど「大豆シチュー」をお代わりしたい子たちが手を挙げていました。「大豆シチューおいしい」「どっちもすき」「これおかわりした」などとたくさんの子どもたちが教えてくれました。苦手な子が多い豆類もシチューにすると食べやすいようです。

児童朝会〜各委員会の委員長より発表

画像1
画像2
画像3
委員会活動の目的
 学校生活を向上発展させるために、学校内の自分たちでできる仕事を分担して実践する活動を通して、五日市南小学校の一員としての自覚を高め、自主的社会的な態度を育てる。
構成 5・6年児童

〇児童会・・・代表委員会の議題の立案、司会進行、朝会の司会、一年生を迎える会や六年生を送る会の計画立案実行、いじめ防止の取り組み
〇美化委員会・・ポスター作り、掲示、ゴミ集め(置き場)、もくもく掃除放送、掃除時間の見回り
〇掲示委員会〜校内掲示板の活用、玄関のホワイトボードに季節にちなんだものを描く
〇給食委員会〜献立放送、ポスター作り、食缶食器の後片付けの確認など
〇体育委員会〜体育倉庫の清掃、砂場の掘り起こし、用具の整理整頓、スポーツ大会等の立案・進行、「遊具の安全な使い方」動画作成、休憩中の運動場の見守りや注意喚起
〇図書委員会〜図書の貸し出し、本の整理整、本の紹介、図書館まつり
〇放送委員会〜朝と給食時間の放送
〇保健委員会〜休憩時間などに保健室に来る児童の世話、保健行事の準備や後かたづけ、保健意識の向上に向けての活動(教室換気の放送など)手洗い用石けんの補充
〇飼育園芸委員会〜飼育小屋の清掃管理、花の苗や球根の植え付け、草ぬきなど

高学年の活躍の場でもあります。期待しています。今日は、児童朝会で委員長が委員会の紹介やお願いをしました。

図書の寄贈〜ありがとうございます。

画像1
画像2
画像3
昨年度、図書室をリニューアルした時、古い本を思い切って廃棄しました。
PTAより、寄贈を呼びかけてくださり、総冊数も順調に増えてきました。
学校では、セスキ水できれいに拭いて、分類ラベルや蔵書バーコードを添付した後、ラミネートをし、このように展示しています。
子どもが成長して、ご家庭で読まなくなった本をぜひ学校に寄贈してください。
有効に活用させていただきます。

3年算数「0のかけ算」

画像1
画像2
画像3
かける数やかけられる数が0の場合の式の意味を理解し,計算の答えを求めることができます。
じゃんけんゲームを10回して,パーで勝つと3点、チョキなら2点、グーなら1点、負けると0点。
必ず負けれるときがあるので,0×何回=0となります。
楽しみながら学ぶことができます。

3年国語「きつつきの商売」

画像1
画像2
画像3
読んで,想像したことを伝え合おうという教材文です。
◎登場人物の行動や気持ちなどについて,叙述を基に捉えたり,文章全体の構成や内容の大体を意識しながら音読したりします。
☆道徳と関連して,自然のすばらしさに感動し,自然や動植物を大切にする心を育てる題材でもあります。

4/21(水)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
ごはん
生揚げの中華煮
中華サラダ
牛乳

 生揚げは,豆腐に重石をして水を出し,油で揚げてつくります。水を切っている分,豆腐よりも栄養素が濃縮されるため,カルシウムや鉄分がとても豊富です。今日は,生揚げをたっぷりと使って作った「生揚げの中華煮」でした。赤味噌を使った甘辛い味付けで,たくさんの生揚げを美味しく食べる事ができる献立です。

4/21(水)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
ごはん
生揚げの中華煮
中華サラダ
牛乳

 生揚げは,豆腐に重石をして水を出し,油で揚げてつくります。水を切っている分,豆腐よりも栄養素が濃縮されるため,カルシウムや鉄分がとても豊富です。今日は,生揚げをたっぷりと使って作った「生揚げの中華煮」でした。赤味噌を使った甘辛い味付けで,たくさんの生揚げを美味しく食べる事ができる献立です。

もうすぐ収穫できるかな!

画像1
画像2
 1年生7人を迎えて,総勢24人でスタートしました。
去年の秋に植えた玉ねぎ。みんなで草抜きや水やりを頑張ったおかげで,丸々と大きくなってきました。収穫までもう少しになりました。
 スナップエンドウの花も咲き始めて,実になるのが待ち遠しいですね。

【お知らせ】夜間・休日などにおける留守番電話対応について(お願い)

 保護者の皆様,地域の皆様におかれましては,日頃より広島市の教育活動にご理解・ご協力を賜り,厚く御礼申しあげます。
 さて,本市では,平成31年度から,市立の全小・中学校において,夜間や休日などの業務時間外の電話については音声ガイダンスにより対応することにしました。
 留守番電話による応答時間(学校に電話がつながらない時間)や詳細につきましては,下記リンクから案内の文書をご覧ください。何とぞご理解・ご協力のほど,よろしくお願いいたします。

〈配付文書〉
夜間・休日などにおける留守番電話対応について(お願い)

4/20(火)の給食

画像1
画像2
*今日の献立*
減量ごはん
かやくうどん
大豆の磯煮
牛乳

 「大豆の磯煮」をおかわりしたい人との先生の声かけに「はーい」と手を挙げる四年生の子どもたち。クラスの1/3程度の子が手を挙げていました。
 「大豆の磯煮」は大豆とひじきを使った煮物です。畑で作られる大豆は,肉や魚と同じように血や肉を作るたんぱく質を多く含んでいるので「畑の肉」と呼ばれます。ひじきは,骨を作るには欠かせないカルシウムを多く含んでいる海そうです。どちらも成長期のみなさんに食べてもらいたい食品です。しっかり食べましょう。

【職員室から】春の生き物

画像1画像2
4月19日(月)
 今日は天気も良く,外では3年生の子どもたちが生き物の観察をしていました。学校にはいろいろな花や虫たちがいるようです。
 虫眼鏡の使い方も勉強し,細かい所もよく観察していました。

【職員室から】1年生の教室から

4月19日(月)
 1年生の教室をのぞいてみると,算数の学習中でした。まっすぐひじを伸ばして,かっこよく手を挙げて発表をしています。
 べつのクラスでは,ひらがなの「し」を書く練習をしていました。早く終わって待っている人の姿勢もすばらしいですね。
画像1
画像2
画像3

1年体育「ゆうぐあそび」

画像1
画像2
画像3
広い運動場の中に、子ども達が大好きなすべり台やブランコなどの固定施設があります。
それを使って,友達と仲良く安全に遊具遊びをするように学習しています。
運動場のいろいろな遊具で、登り下りやけんすいなど、いろいろな動きができます。
〇うんてい遊び〜ぶら下がり渡り・足ジャンケン
〇ジャングルジム遊び〜登り下り・伝い歩き・こうもり・ぶら下がり・くぐり抜け
〇登り棒遊び〜登り下り・足抜き回り
〇鉄棒遊び〜ぶら下がり振り
〇ブランコ〜座りこぎ
いろいろな遊びに挑戦しましょうね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1
TEL:082-922-5138