![]() |
最新更新日:2025/08/08 |
本日: 昨日:10 総数:80708 |
畑への道
園庭から正門への小道を通って
サツキやツツジやキンギョソウを見ながら 「春は よいですねえ」とつぶやきが…♪ 本当にそうですね♪暖かい朝でした ![]() ![]() ![]() 水やり
畑の様子が気になってきたみどり組さん
みんなで水やりにきました タマネギが大きくなっています 「いつ抜くの?」「もう少し大きくなってからだね」 「もっともっと大きくなあれ!」 ![]() テントウムシ!
みどり組さんが見つけました!
ナナホシテントウムシみたいです お花も一緒に入れてしばらく観察していました ![]() ![]() 春から初夏へ
春になってたくさん咲いた花たち
そろそろ違う種類の花も咲き始めました 春から初夏へと季節が移り変わっていきます ![]() ![]() ![]() 季節のおくりもの
いつもお世話になっている地域ボランティアさんにいただきました
さわやかなスズランとミヤコワスレです あか組さんとみどり組さんにも飾りました ありがとうございます♪ ![]() ![]() ![]() 自分たちで頑張ることは
気付いたことに取り組んで
最後までやり遂げること 日常の小さな気付きも大事な成長の過程です やり遂げたあとの心地よさをたくさん味わってほしいです ![]() ![]() ![]() 頼りになるみどり組さん
片付けの時みどり組さんが最後の見回りをしてくれます
ダンゴムシを探した後のプランターを元に戻してくれました 友達と力を合わせて 先生に見守られながら 自分たちの力で頑張ってくれました ![]() ![]() ![]() 絵本を借ります2
「絵本のお買い物をしますよ〜」
先生の声にうきうきわくわく♪あか組さん初めての貸し出しです 絵本バックをもって絵本のお買い物♪ これからいろいろな本との出会いを楽しんでほしいです ![]() ![]() ![]() 絵本を借ります1
今日から絵本の貸し出しです
みどり組さんは絵本カードに名前を書いて 色塗りをしました ![]() ![]() ![]() 昨日の続き
昨日の続きをしています
昨日よりもしっかりとした作りですね♪ ![]() ![]() ピースフラワープロジェクト花育
ピースフラワープロジェクト花育
パンジーもペチュニアも元気一杯です 育ててよかったです♪ ![]() ![]() 朝の風景
いつもの朝の様子です
東門では見守りボランティアさんと園長先生 お部屋の前では先生と元気な挨拶を交わして 一日が始まります♪ ![]() ![]() ![]() すっかり…
よいお天気が続いています
サクラはすっかり葉桜に 隣のイチョウは若葉が日々生長しています 風が強い日や夜冷えるときがありますね 手洗いうがいを丁寧にして体調管理に気を付けましょう ![]() ![]() ![]() 正門のバラ
蕾が少し開き花びらの色が見えています
開花は来週でしょうか ![]() ![]() ラナンキュラス
花壇のラナンキュラスが花盛りです
いろいろな色と種類があるようです ![]() ![]() ![]() おもしろそう!
元気一杯のあか組さん何にでも興味津々です!
竹馬にチャレンジしていたかと思ったら 高いケヤキの先にも関心が… 先生たちが優しく見守っているなかで いっぱい冒険しています ![]() ![]() 粘土のクッキーづくり
いろいろな型抜きで作ります
おや?何の形かな 園服のボタン!なるほどね ![]() ![]() ![]() 粘土楽しいね♪
新しい粘土をしっかりこねてクッキーづくり
力を入れて伸ばします あか組さんの先生にも食べてもらって 嬉しい瞬間です♪ ![]() ![]() サツキ
いろいろな色のサツキが咲き揃ってきました
朱色の花も♪来週も楽しみです ![]() ![]() ![]() たね団子の花(ハナビシソウ)
一昨年の大運動会の帰り
たね団子づくりに参加してもらってきた花です 昨年いっぱい咲いていました 今年も咲き始めました ![]() ![]() |
広島市立矢賀幼稚園
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-5 TEL:082-282-8483 |