最新更新日:2024/05/30
本日:count up132
昨日:111
総数:167560
ようこそ、向洋新町小学校のホームページへ! 今年度も、学校教育目標「豊かな心をもち たくましく 未来を切り拓く児童の育成」を目指して取り組んでまいります。

4月28日(水) 5年生 外国語活動

 「Hello,friends」では,名前や自分の好きなもの・ことを伝える表現を学習しています。お互いに質問し合いながら名刺カードを交換しました。友達の新しい部分を知って距離が縮まったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

4月28日(水) 6年生 算数

 これまでに習った多角形が線対称な図形なのか,点対称な図形なのかを調べました。また,表を使って図形の性質や関係を考えました。
画像1 画像1

4月28日(水) 4年生 新町タイム

 「漢字の組み立て」の学習をしています。分解した感じの部分を組み合わせると,どんな漢字ができるか考える活動を行いました。漢字が「へん」や「つくり」などから構成されていることに気付くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月27日(火)4年生 理科

 さくらの木を観察しています。今日は、前回観察したときからどのような変化があるか、気付いたことや感想を観察ノートにまとめました。「はっぱがツルツルしてきたよ。」「周りにギザギザがあるね。」「前より大きくなっている。」などよく見て、触って観察することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(火)1年生 くれぱすあそび

 1年生の図画工作科「くれぱすあそび」です。きれいな線をかいて、ステキなぼうしにしあげました。ゆっくり、ていねいに、力を入れてかきました。
 できたぼうしは、切り取って、台紙にはって掲示する予定です。30日の参観日にぜひすてきな作品を見てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(火)たんぽぽ・ひまわり学級

 たんぽぽ学級では、新しく購入した国語辞典の使い方について学習していました。「どうやって使うのかな?」「あいうえお順になっているね。」など、一緒に使い方を発見しながら取り組んでいました。
 ひまわり学級では、ひらがなワークシートの文字をなぞったり、色をぬったりして仕上げていました。カードも上手に読めるようになりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(火)ひっ算マスターになろう

 2年生の算数科です。今日は、たし算のひっ算マスターになろうと取り組みました。繰り上がりのあるたし算のしかたをみんなで確かめて、演習問題に挑戦です。何問解くか自分で決めて計算していました。ひっ算マスターになれたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

4月27日(火)園芸ボランティアの皆様です

 毎週火曜日の9時から10時半頃まで、園芸ボランティアの皆様が、花の苗を植えたり、鉢を整えたり、入れ替えたりして、向洋新町小をお花いっぱいの美しい環境にしてくださっています。いつも本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月27日(火)学校朝会(放送)

 今朝は、放送で学校朝会を行いました。校長からは、心の部屋のカギを開けて新しい自分にチャレンジしようという話をしました。生活部の先生からは、5月の生活目標「清掃の手順や道具の使い方を知ろう」についてのお話がありました。向洋新町小のみんなで取り組んでいる「あ・じ・さ・い」の「い」、いつもぴかぴかを目指して5月も頑張ります。
画像1 画像1

4月26日(月)通学路たんけん その2

 行き帰りで子ども110番の家も確認することができました。通学路をたんけんしながら2つのコースに分かれて1丁目公園と3丁目公園に行きました。そこで、春見つけをしたり、お兄さんお姉さんと一緒に遊具で遊んだりして、とても楽しいひと時を過ごしました。
 6年生が、本当によく1年生のお世話をすることができて感心しました。さすが、最高学年です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(月)通学路たんけん その1

 1年生と6年生が、通学路たんけんに出かけました。お天気もよく、絶好のたんけん日和です。出かける前には、先生から気を付けることを聞いて、元気よく出発です。通学路では、6年生が1年生に道路の歩き方や横断歩道の渡り方などを丁寧に教えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(月)キャリアパスポート

 キャリアパスポートを作成しました。5年生になって、こうなりたい自分、これからやってみたいことを考えてキャリアパスポートに書き込んでいきました。
 キャリアパスポートは、小学校から高等学校までのキャリア教育に関わる活動について記入し、記録を保管するポートフォリオです。学年が変わるごとに記録を残していきます。新しい学年になりあらためて自分を見つめ、じっくり考えていた子供たちでした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

4月26日(月)見て見てできたよ

 ひまわり学級では、それぞれの課題に取り組んでいました。早くできてお友達にみせてあげたり、先生に見てもらったりして、達成感いっぱいの子供たちでした。
画像1 画像1

4月26日(月)視力検査

 今日は、2年生と5年生の視力検査を行いました。ソーシャルディスタンスを保ちながら上手に待つことができました。明日は、1年生と3年生が行う予定です。
画像1 画像1

4月26日(月)4年生 音楽科

 4年生の音楽では今、「TODAY」を歌っています。伴奏のリズムにのって、さわやかな声で歌いたい曲です。どんな声で歌うといいかな?と先生の投げかけにきれいな声を響かせていた子供たちです。
 音楽が終わってみんなが帰った後に残っていすの整頓をしている子供たちがいて、とても感心しました。向洋新町っ子、すてき発見です!
画像1 画像1
画像2 画像2

4月23日(金)ものの燃え方と空気

 6年生の理科の学習です。ものを燃やす前と燃やした後では、空気の成分がどのように変化するか予想を立てました。次の時間にろうそくを使って実験をする予定です。
 自分の考えを意欲的に発表する6年生、頑張っています。
画像1 画像1

4月23日(金)3年生 算数科

 算数科の学習です。今日は、かける数やかけられる数の見つけ方をみんなで考えました。九九の表を使ったり、順に数を当てはめたりすれば、かける数やかけられる数を見つけることができることが分かりました。
 授業の最後までしっかり集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月23日(金)3年生の教室です

 だれもいない教室をのぞいてみました。いすが全員きちんとおさめられていました。教室に帰ってきたときにきっとみんな気持ちよく過ごすことができたことでしょう。あたりまえのことかもしれませんが、あたりまえがきちんとできることはすばらしい力ですね。
画像1 画像1

4月22日(木) 身の回りの小数を探そう

 5年生の算数科で「整数と小数のしくみをまとめよう」という学習をしました。普段意識することは少ないかもしれませんが,身の回りには,たくさん算数が隠れています。みんなで「算数のめがね」をかけて,身の回りの小数を探してみました。道端の海抜標示,学校のプールの水深,毎日給食で飲んでいる牛乳の成分表示・・・。意外と身近にたくさんあることに驚いていました。
 授業の最後に,広告の中からいくつ小数を見つけることができるか,班で対決しました。みんな必死で探しています。クラス全員が見つけた数を合わせると,1700個以上もありました!
画像1 画像1
画像2 画像2

4月23日(金)登校途中で見つけたよ

 正門へ続く学校の坂道で登校途中にしゃがみこんで何かをしている1年生がいました。しばらくしゃがみこんで一生懸命何かをしています。やっと門にたどり着いた1年生に「何をしていたのかな?」と聞いてみると手を開いて握りしめていた小さな実を見せてくれました。小豆大のかわいらしい赤い実でした。大発見!何の実か調べてみたくなったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立向洋新町小学校
住所:広島県広島市南区向洋新町一丁目6-2
TEL:082-288-2600