最新更新日:2024/06/21
本日:count up33
昨日:61
総数:295816
【校訓】強く 正しく 明るく 【学校教育目標】自分のよさや可能性を認識し 多様な他者と協働する児童の育成 【スローガン】く・・・クラスを超えて ち・・・チームでチャレンジ た・・・楽しく学ぶ 口田小

3年生 体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は体育の授業でマット運動に取り組んでいました。
 今日は回転系の技の練習です。
 準備運動であざらしの動きをしていました。
 学習カードも使い、しっかりと考えながら学習をしていました。

にじ学級 毛筆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 にじ学級は毛筆の学習に取り組んでいました。
 画の長さと間かくに気をつけて書く練習です。
 「羊」という文字を力強く上手に書いていました。

遊具で、元気いっぱい!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大休憩の様子です。
外遊び日和のとても良いお天気です。

口田小には、たくさんの遊具があります。
上り棒・滑り台・ジャングルジム・鉄棒・ブランコ等です。

ぶら下がったり、上ったり、回転したりと、腕の筋力トレーニングになります。
何より子どもちが元気いっぱいに遊んでいる姿が、キラキラしています☆

2年生 にこにこ笑顔

 図画工作科の学習では、自分の笑った顔を色画用紙でつくっています。
 顔の輪郭、口、耳などは手でちぎってつくったので、「手でちぎってできるかな。」「はさみを使いたいな。」と言っていましたが、難しそうなことにもがんばってチャレンジしていました。
 みんな、一生懸命つくって、とてもすてきな笑顔がたくさんできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 じゃんけんすごろく

 体育科の学習では「じゃんけんすごろく」をしています。
 体育館やグランドに作ったコースを、じゃんけんで勝った人が進めるというルールです。
 コースの中には、とびばこや平均台、ケンケンパ、くねくねルートなど、いろいろなものがあります。みんな、楽しそうにいろいろなものにチャレンジしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

耳鼻科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から耳鼻科検診が始まりました。本年度は予定通りこの時期に行われることになりました。
 学校医の先生方、お世話になります。

 今日は4年生と5年生です。

 写真は5年生の様子です。とても静かに受診できました。

6年生 新型コロナウイルス感染症理解学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 緊急事態宣言が4都府県に発令されるなど、新型コロナウイルス感染拡大が進む中、広島県でも徐々に数字が増えています。
 何回か学習してきたものですが、朝の会等を使って、再度感染症の理解学習に全校で取組みました。
 特に、差別・偏見についてはしっかりと学習し、決してこのようなことが起こらないように話し合いました。
 
 写真は6年生の学習の様子です。

授業参観(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いて授業参観の紹介をします。

1枚目の写真
3年生は、社会科の学習です。何の地図記号なのか、考えて発表していました。3年生の発想はとても面白いです。

2枚目の写真
2年生は、国語科「ふきのとう」では、場面の様子を考えて音読発表をしていました。配役の札をつけて、なりきって発表できたのではないでしょうか?

3枚目の写真
1年生では、算数科の5はいくつといくつの学習でした。オレンジの袋から、5個おはじきを取り出して、赤と青のおはじきが何個ずつか、いくつといくつか、確認していました。

本日は、PTA総会もありました。PTA役員の方の準備も連日ありがとうございました。

にじ学級 授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どのクラスもとても集中して、学習していました。

おうちの方からの視線もあり、ちょっぴりドキドキ、ちょっぴりワクワクしながら、頑張っていました。

1枚目の写真
自己紹介をしていました。お手本を先生がやっているところです。カープが勝つと機嫌がよくなるそうです。

2枚目の写真
国語の平仮名の学習をしていました。「に」の書き方をていねいに教わっていました。

3枚目の写真
漢字の学習をしていて、ノートに丁寧に書いていました。姿勢もよく、集中していました。

授業参観(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、今年度最初の授業参観がありました。

6月との分散の参観授業でした。キープデイスタンスをして、参観にご協力していただき、ありがとうございました。

1枚目の写真
6年生は算数の授業で、対称な図形の学習でした。対称な図形の性質を理解して、作図をしていました。

2枚目の写真
5年3組では、保健の授業をしていました。健康な生活をしていくためには、心や体の状態を知ることが大切ですね。

3枚目の写真
4年生は国語科の漢字の組み立ての学習です。へんの形から漢字のへんを考えていました。また、うかんむりの中では、どんな漢字があるか、習っている漢字を書いていました。

エプロンの申し込みについて

画像1 画像1
本日、お手紙を配布いたしましたが、当初予定していた調理実習が、延期となりました。詳しくは、本日お配りしたプリントをご覧ください。

単元を変更して、裁縫実習(エプロン製作)を先に実施することにしました。

つきましては、本日、申し込み用紙を配布しておりますので、ご確認の上注文をお願いします。

申し込み用紙に、写真は掲載されていませんので、HPで確認ください。

大変申し訳ございませんが、注文締め切りを4月26日(月)までとさせていただきます。よろしくお願いします。

1ねんせいをむかえるかい 2

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、1年生をむかえる会。入学した1年生のために計画委員会の皆さんが準備して楽しい会を開いてくれました。1年生は、クイズで盛り上がりました。クイズに知っている先生が登場すると、ぱっと笑顔になってうれしそうにクイズに参加していました。口田小学校の仲間入りした1年生を、どうぞよろしくお願いします!

1年生を迎える会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度も全校のみんなが集まって行う「1年生を迎える会」はできませんでしたが、計画委員会を中心とした児童の皆さんのがんばりと、先生方の支援のおかげで無事1年生を迎える会が行われたことは、本当にうれしく、感謝の気持ちでいっぱいです。
 
 クイズや歌で1年生を温かく迎えました。
 
 みんなから愛されている1年生です。これからもさらに「楽しく学ぶ」学校生活を送ってください。

にじ学級 おめでとう会

画像1 画像1
 にじ学級では、1年生を歓迎する「おめでとう会」が行われました。
 歌、自己紹介、ゲーム等をして楽しく和やかに過ごしました。
 自己紹介では、2年生が1年生に優しく教える場面も見られ、にじ学級の温かい雰囲気が伝わってきました。
 これからもみんなで仲良く生活できそうです!

6年生 1年生との交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 21日(水)の2時間目に1年生との交流会がありました。ペアになった1年生と一緒に遊びました。鉄棒を教えてあげたり,上り棒で下から支えてあげたり,ブランコを後ろからおしてあげたり,1年生と楽しく遊んであげる姿がたくさんありました。これからたくさんお話したり遊んであげましょうね!!

保健委員会の仕事

 水曜日は保健委員会の当番の日です。今日は今学年はじめての当番の日でした。みんな,張り切って当番をしました。今年はひとり一箇所を責任もってすることにし,その場所に当番の決意を貼りました。その決意通り,がんばっている姿が頼もしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 聴力検査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の聴力検査の様子です。
 3年生も感染症対策として、キープディスタンスや消毒を上手に行い、静かに検査を受けています。さすがです!

はじめまして!1年生

 今週は,養護教諭が1年生の教室を訪問しています。
 園ではなかった保健室のことや養護教諭の名前などを話しました。
 とても,静かに話を聞くことができ,最後は質問もすることができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は理科の学習でヘチマを育てていきます。
 今日はヘチマの種の観察をし、スケッチをしました。
 よく見て絵を描き、言葉での説明もしっかりと書くことができました。

1年生と6年生の交流会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しそうに遊んでいる様子です。
6年生は、1年生の意見をしっかり聞いて、1年生の好きな遊びを一緒にしていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立口田小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南二丁目7-2
TEL:082-842-0402