|  | 最新更新日:2025/10/29 | 
| 本日: 昨日:541 総数:1251453 | 
| 犯罪被害等防止教室を実施
広島市市民局市民安全推進課の井原和紀様をお招きして、SNSやスマートフォンの使用をめぐるトラブル防止などについて学びました。コロナ対策で放送室から講演していただきました。             選手権 区大会 今日も熱戦続く            選手権 区大会 熱戦続く        子ども読書の日 牛田中 学校図書館 続き
 平成17年秋から昼時間を開館していますが、図書ボランティアさんはなくてはならない存在です。 写真は取り組みの一環で行っているしおりづくり。いつも大盛況です。             子ども読書の日 牛田中 学校図書館 続き
新しく入った本は階段の掲示板でお知らせします。             子ども読書の日 牛田中学校図書館 特設コーナー
 牛田中卒業生で児童文学作家「朽木 翔」さんや校長室に飾られている絵の作家「三桝 正典」さんの絵本、「ハズレない本」等のコーナーがあります。             子ども読書の日
4月23日は子ども読書の日。 今日と明日の2日間にわたり、牛田中の本の森「学校図書館」を紹介します。     スクールカウンセラー来校
 4月から、菅原敏子先生にスクールカウンセラーとしておいでいただいています。カウンセリングは水曜日です。詳しくは、明日、配付するカウンセリングだよりをご覧ください。 ホームページの年間行事計画の中で来校予定を掲載しています。(予定は、変更する場合もあります。) 申込は、牛田中学校082-221-9073まで     部活動発足!!!!!!            部活動発足!!!!            部活動発足!            部活動発足!!!            部活動発足!!            学級討議
5月17日(月)に開催される生徒総会の議案書を読み学級討議を行いました。 各学級の代議員が進行役を努めました。             選手権ソフトテニス男子個人戦(安芸東ブロック)
最後まで あきらめず 走る!             教育環境をよりよくするために
 牛田中学区と早稲田中校区5校の業務の先生方が集まり、安全・安心で美しい教育環境を整備するためのブロック運営会議を開催しました。 共同作業について細かな打ち合わせが行われました。     年間行事計画
 令和3年度の年間行事計画(4/14)をホームページに掲載しました。 プリントは明日お子様を通じて配付します。 【牛田中2大行事】 ○体育祭 6月23日(水) ○合唱祭 10月20日(水)〜22日(金) いずれも学年別開催で保護者の皆様に観覧していただけるよう準備を進めます。 なお、詳細につきましては行事が近づきましたら、ご案内させていただきますが、コロナウイルス感染症の今後の状況を踏まえ必要に応じて見直す場合があります。     ようこそ! Phillip Watson(英語指導助手)
 ジャマイカ出身の彼は、ちょっとシャイなナイスガイ。 生徒の皆さんがネイティブの英語に触れたり自分の考えや気持ち、情報を伝えあったりする機会を増やし、英語によるコミュニケーション能力を育成します。     第1回避難訓練            教室の出入口にバリケートを築き、静かに待機します。 学びナビ            学びナビが行われました。 | 
広島市立牛田中学校 住所:広島県広島市東区牛田新町一丁目14-1 TEL:082-221-9073 |