最新更新日:2024/05/24
本日:count up1
昨日:29
総数:159507
河内小学校のホームページへようこそ      学校教育目標   夢や志をもち、ともに未来を切り拓く子どもの育成  

6年生 理科実験−2−

 実験が終わって,教室に帰りまとめを行いました。NHKの理科番組を見て確かめを行いました。

画像1
画像2
画像3

2年生 図工「ふしぎなたまご」

 ふしぎな卵から,いったい何が飛び出すのやら,イメージを膨らませながら,想像して絵を完成させます。

画像1
画像2
画像3

3年生 音楽「春の小川」

 音楽を鑑賞しながら,歌詞に出てくる情景を思い浮かべました。
 何回も聴きながら,出てくる植物を確認しました。



画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会の準備

大休憩に、企画委員とアーチ係が、「1年生を迎える会」のリハーサルを行いました。本校では、換気や児童間の間隔を十分にとる等のコロナウイルス感染予防対策をとった上で「1年生を迎える会」を行宇予定です。
この会を通して、全学年が1年生と仲良くしようという気持ちを持ち、それぞれ1学年ずつ進級した喜びを実感してほしいと思っています。
画像1
画像2
画像3

4年生 図工 立ち上げれ!ねん土

 粘土を立ち上がらせて,おもしろい形を作ります。
 みんな個性あふれる作品に仕上がりました。


画像1
画像2
画像3

働き方改革

画像1
 児童専用の配布物の棚を今年度から活用しています。一度にたくさんの連絡プリントを配らないように努力しているところです。

6年生 理科の実験

 物を燃やす働きのある気体を確かめよう。

 実際に,酸素を水中で,集気瓶に集め,ろうそくを入れると激しく燃えることを実験で確かめました。
 班で協力して取り組みました。想像以上に激しく燃えたので,みんな驚いていました。


画像1
画像2
画像3

児童朝会(委員会紹介)

 企画委員の司会で、児童朝会がありました。
本校の委員会は、企画運営、放送、生活、図書、保健の5つです。
各委員の委員長が、活動内容について説明しました。
画像1画像2画像3

かわいいお客様

画像1
 河内保育園の青組のみなさん、が園長先生や先生方と一緒に、小学校へ来てくれました。15日のこいのぼり集会であげたこいのぼりをまぶしそうに見上げていました。
 帰りに「また小学校に来てね。」と声をかけると、「また来るよ。」と元気に答えてくれました。

画像2

3年生 社会科 学校の周りの様子

 3年生から社会科が始まります。地図の勉強です。屋上に上がり,学校の周り(東西南北)にどんな物があるのか実際に見て確かめました。
 方位・地図・地図記号へと学習内容が発展していきます。
画像1
画像2
画像3

働き方改革

 職員が働きやすいように,少しずつ環境を整備しています。職員室に文書整理棚ができました。手づくりの物です。
画像1

4年生 国語 新出漢字

 書き順や,漢字の形を覚えるために,口で唱えながら漢字を書く練習をしています。

「日」を書いて,「刀」に「口」で,点四つ。

『照らす』
画像1
画像2
画像3

3年生 国語「きつつきの商売」

 まずは,一斉に音読からスタート。みんな宿題で取り組んでいるので,とても上手でした。
 一場面から,書かれている内容の確認をして,物語のあらすじをつかむ授業です。


画像1
画像2
画像3

【5年生】 理科

画像1画像2画像3
理科では,アブラナの花のしくみについて学習しています。
業務の先生が5年生のためにたくさんアブラナの花を準備してくださり,一人一人つくりを見ることができました。
実際に見ることで色々な発見ができたようでした。

【5年生】 Let's start English time!

画像1画像2
5年生も英語の授業がスタートしました!
英語の先生とも「はじめまして!」の関係なので,先生が英語で自己紹介をしていました。
子どもたちは先生が何を話しているのか懸命に聞き取ろうとしていました。
好きな動物や好きな食べ物など・・・
聞き取れたときや意味がわかっったときはとても嬉しそうにしていました!
その後,英語で実際に話す場面がありました。
普段英語で話すことがなかなかないため,恥ずかしさや難しさを感じている様子でした。
これから,どんなことを学習するのか,楽しみです!

昼休憩の様子

画像1
 こいのぼりの下で,子どもたちが元気よく遊んでいます。みな,楽しそうです。


画像2

代表委員会 1年生を迎える会

 4月26日(月)に行われる『1年生を迎える会』について話し合いました。

 代表委員さんたちは,どのような手順でするのか,代表委員会で話し合ったことを各学級へ伝える大切な役目です。2年生はプレゼントの準備、2年生から5年生は花のアーチを持つ係,6年生は1年生をエスコートする係とそれぞれに役割分担があります。


画像1
画像2
画像3

2年生 算数「グラフとひょう」

 いろいろな種類の物を,種類ごとに分けて数を数えます。1年生の復習をしています。
 求め方(確かめ方)を班で話し合いながら,学習を進めています。対話を大切にしながら,互いの意見を尊重しながら授業を進めています。

画像1
画像2
画像3

1年生 算数「なかまづくりとかず」

 イラストに線を引きながら,仲間作りをして数を比べる学習です。最新式の電子黒板を駆使して,授業を進めています。

画像1
画像2
画像3

こいのぼり集会(一斉下校)−5−

画像1
 最後は,登下校班ごとに並んで下校しました。時折,6年生が後ろを振り返り,1列に並べたり,白い線の歩道を守るように声をかけたり,横断歩道では,安全を確認して誘導をしていました。引率をしながら,頼もしさを感じる一瞬でした。

画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/26 1年生を迎える会
4/27 尿検査2次提出 参観・懇談会 A
4/28 参観・懇談会 B
広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371
TEL:082-928-0218