最新更新日:2024/06/10
本日:count up1
昨日:67
総数:244324
各学年の年間学習計画をアップしました。

5年生チャレンジカード作成

7月が終わるころには〇〇〇な自分になっているぞ!という目標をたて、チャレンジカードを作成しています。

5年生は高学年の仲間入り、自分で目標を決めて有言実行。

みなさんの頑張りを期待してます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生体育科

折り返しリレーをしています。

全員が終わったら素早く整列して座ります。てきぱきとした行動ができていました。

ドリブルリレーは先生も参加して楽しく活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生体育科

体ほぐしの運動をしていました。

写真の様子はボール送り運動、ストレッチです。

様々な運動をすることで巧緻性を高めていくねらいがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめての きゅうしょく

今日は初めての給食です!!
1年生さんは昨日から楽しみにしていました♪

給食時間は、静かに黙々と食べることができました。
おかわりが欲しい人は、黙って手を挙げます。
たくさんの人がおかわりをしてくれたので、ご飯もおかずも全部空っぽになりました!
1年生初めての給食で、全部空っぽになるなんて!!!!なかなかあることではありません!!!!びっくりしました!!!!
好き嫌いなく、バランスよく食べることができる1年生で嬉しいです(*^^*)

ご飯粒1つも残っていないきれいなお皿を、上手に返却することもできます!
硬い牛乳パックをたたむことは、1年生にとってはとても大変なことです・・・。
しかしみんな真剣に折りたたみ、上手に片付けることができました!!
大変立派な1年生さんに、先生は大きな大きな花丸をプレゼントしたくなりました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いろんな せんせいと おべんきょう

1年生3日目!
今日はいろいろな先生と学習をしました。

音楽の時間は、音楽の先生と"ゴー アンド ストップ"をしました。
元気よく動いたり、止まったり、ちょこちょこ早歩きをしたり・・・音楽に合わせて楽しく体を動かすことができました♪

身体計測の前には、保健室の先生からけがをしたときにどうしたらよいのか教えてもらいました。しっかり真剣に話を聞くことができました!

給食の前には、栄養の先生から給食についてお話を聞きました。手洗いの方法もしっかり教えてもらったので、給食前の手洗いはバッチリでした★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校長挨拶

画像1 画像1
 三入東小学校二年目となる校長の「河野 隆(かわの たかし)」と申します。本年度もどうぞよろしくお願いいたします。
 
 新年度の始まりに子ども達と教職員に、この一年間「自分から考えて、自分で決めて行動しよう。」と呼びかけました。何事も人から言われてするのではなく、「自分から考えて自分で決めて行動に移す。」ということを継続して実践してほしいからです。私は、このことが学校経営方針「自ら考えて主体的に行動し、一人ひとりが主役の生き生きとした学校づくりを推進する。」に繋がっていくと信じています。
 
 この学校経営方針のもと、4つの柱「教職員全員が学校運営に参加する。」「安心・安全な教育環境をつくる。」「授業力を高め、確かな学力の定着と向上を図る。」「家庭・地域との連携を深める。」を立て、教職員が一丸となって教育活動を進めて参ります。
 
 より一層、地域・保護者の皆様に信頼される三入東小学校を目指していきたいと考えております。今後とも、ご支援・ご協力の程よろしくお願いいたします。
 
             広島市立三入東小学校  校長 河野 隆


4月13日の給食

麦ごはん
生揚げの中華煮
中華サラダ                             
牛乳

寒天は、草という海そうから作られ、棒寒天・粉寒天・糸寒天などがあり、おなかの調子を整える食物せんいを多く含んでいます。
糸寒天は、ゆですぎると溶けてしまうので、給食では手早くゆでて水で冷まして使います。
今日は、ハム・はるさめ・きゅうり・にんじんと一緒に、手作りの中華ドレッシングで和えた中華サラダにしました。
画像1 画像1

1年生はじめての給食

1年生の給食が始まりました。

6年生が配膳のお手伝いをしてくれました。

先生のお話をよく聞いて自分の机で静かに待つことができました。

自分で給食を上手に取りにいきました。

「いただきます。」

とてもおいしそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生算数科

かけ算のきまりを使って答えを求める学習。

九九を思い出しながら、一つ一つていねいに先生と一緒に確認しながら学習を進めています。

みんなとても集中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日の給食

麦ごはん
まぐろの竜田揚げ
切り干し大根の炒め煮
さつま汁
牛乳

今月のテーマは「3つの食品群について知ろう」です。
食べ物は体の中でのはたらきによって黄・赤・緑の3つのグループに分けられます。
黄色は、おもにエネルギーのもとになります。
赤色は、おもに体をつくるもとになります。
緑色は、おもに体の調子を整えるもとになります。
どのグループも体にとても大切です。
給食の献立はいつも3つの食品群の食品がそろっています。
画像1 画像1

4年生算数科

わり算の学習。

「6枚の折り紙を3枚ずつわけると何人にわけることができるでしょうか?」という問題。

先生の問いかけをしっかりと聞きながら、どのように考えていくかをみんなで確認しながら学習を進めていました。

たくさんの人が発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生書写

書写の授業。

八尾先生の授業です。

みんなとても丁寧に書いているので八尾先生にいっぱい褒めてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

名札に自分の顔をかいて色ぬりをする学習をしていました。

みんなとても楽しそうに作業をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生英語科

今年度初めての英語科の授業です。

昨年度に引き続き、英語専科の古屋先生による授業。

今日は、ローマ字の大文字と小文字を使ってネームプレートを作成しました。

時間をかけて丁寧に完成させました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生社会科

社会科の「わたしたちの生活と政治」の単元の学習をしていました。

これまでは始め歴史の学習をしていたのですが、昨年度より政治の学習を先にするようになりました。

今日は、わたしたちがどのような願いをもってくらしているかをペアで話し合いながら学習を進めていました。

我々の生活が政治とどのように結びついているかを自分から興味をもって調べていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の日の登校

今日は朝から雨が降っていましたが、子ども達は元気に登校しました。

PTAの挨拶運動の方や地域のボランティアの方にもきちんと挨拶をする姿は気持ちのいいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生体育科の授業

2列縦隊で並ぶ練習をしていました。先生の指示で何回か練習しててきぱきとできるようになりました。

その後、二人組で体全体を使ってじゃんけんをしました。とても楽しそうに活動していました。

最後は、あいこと負けた人はがフェンスまで行ってタッチして戻ってくるラニング、勝った人はコーンを片付けるというルールでじゃんけんをして終了。運動も片付けも一度に両方できて得した気分て体育の授業が終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ 給食指導

画像1 画像1
画像2 画像2
4月12日(月)
栄養教諭の栗田先生が給食時のきまりについて教えてくれました
間違い探しや、クイズなど大盛り上がり!
しっかりきまりを守っておいしく給食を食べましょうね
また、保健室の先生も来てくださり
マスクのつけ方、手の洗い方をおさらいしました
まだまだコロナも油断なりません
しっかり予防して健康に過ごしましょう!

ごほうび そとあそび

みんなでブランコの正しい遊び方を学習したあと、自由遊びの時間でした。
そのままブランコで遊ぶ人・おにごっこをするひと・かけっこで競争をする人など、短い時間でしたが仲良く遊びました。
教室に戻るときに、「あ〜!たのしかった。」「また いきたいねぇ。」という声が聞こえてきました。小学校の運動場はとても広いので、嬉しかったのでしょうね(*^^*)

また、みんなで運動場へ行きましょうね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たいそうふくきがえ

体操服に着替える練習・着替えた服を畳んで片付ける練習をしました。

みんな服をたたむのが上手で、さすが1年生だなぁと感心しました(*^^*)
ブレザーのボタンやスカートのチャックが硬いときなど、難しいことがあれば「せんせい てつだってください」と、自分から言えるのも立派ですよね!

あっという間に着替え終わったので、少しだけ外に遊びに行きました♪
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755