最新更新日:2024/06/10
本日:count up1
昨日:67
総数:244323
各学年の年間学習計画をアップしました。

掃除時間

明日は土曜参観日ですので、たくさんの保護者の方が来られます。

子ども達は、いつも以上にきれいにしようと一生懸命掃除をしていました。

密にならないよう全教室の扉を外して参観日を迎えます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休憩の様子

今週は最終日までとてもよい天気。

たくさんの人が外に出て元気よく遊んでいます。

給食しっかりと食べて、外で元気よく遊ぶ。

丈夫な体になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生算数科

6〜10までの数字の書き方の練習をしていました。

正しい書き方をしっかりと覚えています。

担任の先生と学習サポーターの先生二人体制で個別支援をしながら定着させています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生音楽科

「お花のようす」を身振りであらわす学習をしていました。

何人かみんなの前に出て、音楽に合わせてお花が伸びていく様子を体全体であらわしました。

顔の表情がとても豊かで、リズムに合わせてみんなやる気満々で活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生体育科

かべ倒立の学習をしていました。

始めにやり方とコツを確認して、補助の人に支えてもらいながら練習しました。

少しずつできるようになってくる人が増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生算数科

わり算の筆算の仕方を学習していました。

3桁×2桁。位をそろえ、繰り上がりを意識しながら正確に解いていました。

線は定規をきちんと使って、ノートに丁寧に筆算の経過を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生英語科

「What 〇〇 do you like?」「I like 〇〇 、I don't like 〜〇〇」の会話の学習をしていました。

始めに食べ物の単語を教科書でしっかりと確認しました。

その後、英語で「どんな〇〇が好きですか」と聞いて「〇〇が好きです。」という会話の練習をしました。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会ペンダントづくり

6年生は、1年生を迎える会のペンダントづくりをしていました。

素敵なペンダントがどんどん完成していきます。

1年生が喜ぶ姿が目に浮かんできますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のPTA挨拶運動

毎週、火曜日と金曜日はPTAのあいさつ運動の日です。

子ども達が元気よく安全に登校できるよう、横断歩道のところで挨拶の声掛けと交通指導をしていただいています。

ご協力ありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22給食の様子

木曜日は週1回のパンの日です。

ミートビーンズスパゲッティとバターパン、子ども達の大好きなメニューです。

みんな美味しそうに食べていました。

カルちゃん和風サラダはひじきなどカルシウムたっぷり、野菜がたっぷり入っていましたが残食0%です。

今日の残食率は
小型バターパン0.9%
ミートビーンズスパゲッティ0.6%
カルちゃん和風サラダ0%
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日の給食

小型バターパン
ミートビーンズスパゲッティ
カルちゃん和風サラダ                
牛乳

いつも給食をおいしく食べてくださり、ありがとうございます。
まず、本日の給食食材の一部使用中止について、お知らせとお詫びを申し上げます。
本日の給食献立「カルちゃん和風サラダ」の中で、ちりめんいりこを使用することになっていましたが、4月19日の「ひろしまっこ汁」に全量使用したため、本日の給食には使用できませんでした。
大変申し訳ございません。


カルちゃん和風サラダのカルちゃんは、骨や歯を作るのに必要な栄養素「カルシウム」にちなんでつけられた名前です。
ひじき・小松菜などカルシウムを多く含む材料を、サラダ油・酢・しょうゆ・さとうなどで作った手作りの和風ドレッシングで和えました。
カルシウムが必要な、成長期のみなさんに、しっかり食べてもらいたいサラダです。
画像1 画像1

教室掲示

教室に入るとみんなが気持ちよく過ごすことができるように様々な掲示の工夫があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の登校の様子

7:50に正門を開けると、今日もみんな元気よく登校してきました。

自分から「おはようございます」と挨拶をしてくれる子が増えてきています。

朝から、気持ちのよい挨拶ができる人は、きっといい1日を過ごしてくれると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生算数科

点対称の図形の性質を考えていました。

電子黒板に実際に書いて説明する児童の考えを全員がとても集中して聞いています。

理解が定着していないところは、すぐにペアで意見を交流する時間をとり、全体で確認しながら学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生算数科

体積の学習をしていました。

1立方センチメートルの確認をして、実際に1㎤の積み木を積み重ねる操作をしながら立方体を作っていきました。

具体物を操作することで理解が深まっていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生国語科

新出漢字の練習です。

書き順を空で指でなぞって確認し、漢字ドリルにきちんと練習しています。

漢字練習は、一つずつ確実に覚えていくことが大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生国語科

「きつつきの商売」の学習をしていました。

新出漢字を勉強した後、「それぞれの場面を整理しよう」というめあてで学習を進めています。

自分の考えを丁寧にノートにまとめていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生算数科

位に気を付けながら、1桁+2桁、2桁+1桁の足し算のひっ算を学習していました。

担任の先生、学習サポーターの先生の個別支援で理解の定着をしっかりと行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生算数科

「同じ数のなかまをさがそう」というめあてで学習していました。

おはじきを使って、教科書の絵を数え、同じ数だけおはじきを置いていました。

みんな先生のお話を聞いて一生懸命頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝読書の日

今年度より、毎週、火曜日・木曜日は朝読書の日としました。

8:25〜8:35までの10分間、席について静かに本を読みます。

時間は短いですが、1年間継続すると読書の量がかなり増えます。

落ち着いて1時間目の授業に入ることもできます。

このことを機会に読書好きになる子が増えるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755