最新更新日:2024/05/24
本日:count up32
昨日:140
総数:328194

4月23日 英語科の授業 (6年生)

 6年生は英語科の授業中。「プロフィールを伝え合おう」の学習では、プロフィールを伝え合う英会話の音声を聞いて、問いに答えていました。最初は…でしたが、何回も繰り返し聞いているうちに、だんだんと聞き取れるようになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日 図画工作科の授業 (5年生)

 5年生は、図画工作科の授業中。「まだ見ぬ世界」の学習では、心に残る写真を自分で選び、それをもとに絵を描きます。写真の外に広がる世界を想像して、感じたことや思ったことを自由に表現するので、どれも独特で個性的な作品になっていました。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日 国語科の授業

 2年生の国語科の授業では、昨日の避難訓練のことを題材に、作文に書き表す練習をしていました。いい姿勢で丁寧に書いている人がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日 本日の給食は…

「麦ご飯、呉の肉じゃが、レバーの唐揚げ、キャベツの赤じそ和え、牛乳」でした。肉じゃがはお馴染みの料理ですが、ほとんどの1年生に初体験のレバーの唐揚げは、どうだったでしょうか?
画像1 画像1

4月23日 図画工作科の授業

 1年生の図画工作科「かきたいものなあに」の授業では、、画用紙いっぱいに、クレヨンで自分の好きなものを表現していました。みんな黙々と取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日 体育科の授業

 運動場では、4年生合同で体育科の授業中。一定の距離を大股で走って何歩で行き着くことができるか挑戦していました。全員がやり終えて、一番歩数が短い人に披露してもらいました。精一杯腕を振りながら地面を跳ねるような勢いで走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日 安西タイム「図書室の利用」

 今朝の安西タイムでは、図書室を利用する際に気を付けて欲しいことについて、担当の先生から話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日 今朝の挨拶運動の様子

画像1 画像1
 やや曇り空でしたが、今日も大勢の6年生のボランティアさんと生活委員の当番さんが正門前の挨拶運動に参加して、元気に挨拶を交わしていました。
画像2 画像2

4月22日 本日の給食は…

「小型バターパン、ミートビーンズスパゲッティ、カルちゃん和風サラダ、牛乳」でした。カルシウムたっぷりのカルちゃんサラダの登場です。カルシウム豊富なツナやちりめんいりこ、ひじきがたっぷりと含まれていて、栄養満点のサラダです。
画像1 画像1

4月21日 本日の給食は…

「ご飯、うま煮、胡麻和え、牛乳」でした。鶏肉やうずら卵、根菜類がしっかりと煮込まれた「うま煮」は、初めて食べる1年生も気に入ってくれることでしょう。
画像1 画像1

4月21日 社会科の授業

 5年生の社会科の授業「日本の国土について調べよう」では、日本周辺の島や海域などについて学習していました。「200海里」はどの辺りか、地図を見て意欲的に調べていました。だんだん内容が高度になっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日 初めての避難訓練

 今年度初めての避難訓練がありました。2年生以上は訓練の経験がありますが、1年生にとっては、全く初めての訓練です。今回は火災対応の避難訓練ということで、火元は家庭科室という想定でした。放送を聞いたら全員が避難を開始。各学年ごとに運動場の所定の場所に集まりました。担当の先生から避難するときの合い言葉「おはしもち」について話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日 今朝の挨拶運動の様子

 快晴の空の下、正門前では6年生が挨拶運動に大勢参加して、元気な挨拶を交わしていました。今日も一日頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日 本日の給食は…

「ビーフカレーライス(麦ご飯)、フレンチサラダ、牛乳」でした。行事食「入学進級祝い」にちなんだ献立で、大人気のビーフカレーライスが今年度初登場。4校時頃には給食室から漂うおいしそうなカレーの香りに、さぞかしお腹が鳴っていたことでしょう。
画像1 画像1

4月20日 書写の授業 (2年生)

 2年生が書写の授業中。今日のめあては「折れと曲がり」に気を付けて書くことです。「前に出て、黒板に書いてくれる人。」と先生が言うと、積極的に挙手する子ども達。前で書き終えた人には、温かい拍手が送られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日 算数科の授業 (6年生)

 6年生の算数科の授業は、「点対称」について学習していました。実際に図形を回転させながら考えたのでしょう。切り取った図形のシートが丁寧にノートに貼ってありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日 2列に並ぶ練習 (1年生)

 体育館では、1年生の体育科の授業中。背の順2列に整列する練習をしていました。「前にならえ。なおれ。」の指示で、精一杯手を伸ばして頑張っていました。「それでは、別の場所で同じように並べるかやってみます。」と先生が言って、別の場所に移動。最初は戸惑っていましたが、どうにか並べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日 1・6年生の交流会 その2

 少しずつお兄さんやお姉さんに慣れてきた1年生。徐々に好きな遊びをやり始めました。中には、うんていをスイスイと上手に渡ったり、鉄棒の逆上がりを軽々とやったりして、6年生もビックリの「スーパー1年生」がいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日 1・6年生の交流会 その1

 例年、「入学式」で1・6年生が関わり合いが始まりました。しかし昨年度以降、コロナ禍で交流は難しい状況です。
 今年度は1・6年生の繋がりをつくるために、運動場で一緒に遊ぶ機会を設けました。1・6年のグループごとに分かれて遊びがスタート。6年生は1年生にどう接していいのか戸惑っていましたが、1年生の声を聞いて、少しずつリードしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日 児童朝会「委員会の紹介」

画像1 画像1
 今年度初めての児童朝会を校内テレビ放送で行いました。各委員会の委員長の人が、委員会の仕事内容やみんなへのお願いなどを一人ずつ発表しました。
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立安西小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目18-1
TEL:082-878-7301